ジョン・ディクスン・カー No.26◇不可能犯罪捜査課◇ | 星よりも大きく、星よりも多くの本を収納する本棚

星よりも大きく、星よりも多くの本を収納する本棚

9年間の海外古典ミステリ読破に終止符を打ちました。

これからは国内外の多々ジャンルに飛び込みます。




TwitterもといX: 「https://twitter.com/KYoCaTHouWoR
エブリスタ: https://estar.jp/users/153193524

不可能犯罪あるところ、「不可能犯罪捜査課」あり。ミステリと怪奇の融合!

 
 
{0C8A7761-8BBB-4242-BA18-199B737DE51A:01}


◇不可能犯罪捜査課◇ -The Deparment of Queer Complaints-
ジョン・ディクスン・カー 宇野利泰 訳
 
 
発端の怪奇性、中段のサスペンス、そして解決の意外な合理性の三つが本格推理小説に不可欠の三条件であるが、ディクスン・カーほど、この謎ときの魅力につかれて独創的なトリックの数々を発明した作家も稀である。本書はカーの第一短編集の全訳で、奇妙な事件を専門に処理するためロンドン警視庁内に設置されたD三課長マーチ大佐の活躍を描いた作品が中心になっている。人間のいない手袋だけで男が殺された怪事件の「新透明人間」、足跡トリックの典型「空中の足跡」、銀行強盗はつかまったが、金はみつからない「ホット・マネー」等全十編を収録。
 
 
☆*:.°. .°.:*☆☆*:.°. .°.:*☆☆*:.°. .°.:*☆ 
 
 
1.新透明人間 
  (The New Invisible Man)
  ……マーチ大佐のところに依頼人がやってきた。その男は殺人を目撃したのだが、そこには誰もおらず、手袋だけが残されており……!?
 
 
2.空中の足跡
   (The Footprint in the Sky)
   ……昨夜ドロシーと激しい言い争いをしたトパム夫人が何者かに襲われた。しかし雪にはトパム夫人の別荘から帰ってきたドロシーの足跡しかなく……
 
 
3.ホット・マネー
   (Hot Money)
   ……極めて手荒な手段で現金を強奪した強盗団。程なく強盗団は捕まったが、肝心の現金が消失した!?
 
 
4.楽屋の死
   (Death in the Dressing-Room)
   ……マーチ大佐は超人的テクニックを持つスリを捕まえるはずが殺人事件に巻き込まれることに。犯人は誰?
 
 
5.銀色のカーテン 
   (The Silver Curtain)
   ……カジノで大負けしたウイントンは初めて会った男から美味しい話を持ちかけられる。しかし美味しい話はないものでなんと殺人事件の容疑者に!?
 
 
6.暁の出来事 
   (Error ay Daybreak)
   ……「ライオンの岬」と呼ばれる場所で静養に来ていたゲイル氏が突然倒れた。脈はもうなかだたが、周囲には誰もいなかったのに?
 
 
7.もう一人の絞刑吏 
   (The Other Hangman)
   ……19世紀。その町で嫌われていた男が殺された。そしてこれまた嫌われていた男が殺人容疑で有罪、絞首刑になったが、思わぬ真犯人が!?
 
 
8.二つの死 
   (New Murders for Old)
   ……トニーは叔父からホテル経営を任され、他人の予想を遥かに超える成功を収めたが、過労で倒れて船旅で静養することに。果たして帰国した彼が見たのは自分の死亡記事だった!?
 
 
9.目に見えぬ凶器
   (Persons or Things Unknown)
   ……17世紀の王政復古の時。マンフレッド荘園には1人の女性と2人の男性が関わる謎の殺人事件があった。第一容疑者と疑われた男は凶器を何も持っていなかったのだ。
 
 
10.めくら頭巾 
   (Blind Man's Hood)
   ……クリスマス。友人を訪れたハンター夫妻。しかし屋敷には友人の姿はなく、代わりに見知らぬ女がいた。その女はこの屋敷に起こったある事件の話をする……
 
 
☆*:.°. .°.:*☆☆*:.°. .°.:*☆☆*:.°. .°.:*☆ 
 
 
「不可能犯罪捜査課」です(・∀・)
 
 
全10篇! 
前半はマーチ大佐と不可能犯罪たちのお話。
 
 
「不可能犯罪捜査課」は大都市ロンドンは色々な事件が起こるその中で最も怪奇、最も謎に満ちた事件を担当します。殺人であろうが、窃盗であろうが怪奇と謎に満ちていたらすぐさま、不可能犯罪捜査課の出番です。
 
 
不可能犯罪捜査課を担当するのはマーチ大佐。実はこのマーチ大佐は「第三の銃弾」で登場するマーキス大佐を基に生まれました。ならここでもマーキス大佐でもよかったんでね? と思いますが、それはそれ、これはこれ←
 
 
ディクスン・カーは不可能犯罪をたくさん創りました。まさに本書はその不可能犯罪たちをたくさん見ることができます。現在の視点から考えると「んなバカな……」なものもありますが、それでも物語が面白いので気になりません。全編、最後の味が良く効いていますが、特に1が上手いです。
 
 
後半はノン・シリーズ。歴史物と怪奇物です。
なにこれ、怖い!
いや、怖いというよりゾッとします。特に10はミステリー通り越して立派な怪談話です。クリスマスなのに怖いよ(´□`。)!
短編の方がより怖いようなゾッとするような……
 
 
「不可能犯罪捜査課」でした(・∀・)/
次はアシモフの処女短編登場(*^o^*)/~!