coptic binding その5*完成 | ryoko’s 手製本ジャーナル

ryoko’s 手製本ジャーナル

手製本にまつわるいろいろと日常生活を綴っています。

金沢→奈良→大阪→川崎→西宮
2017/05-2019/10 上海
2019/11- 西宮

コプティック製本の続きです。
今回でやっと完成ウインク
 
 
糸綴じの糸を用意。
レザークラフト用の手縫い糸を使います。製本にも向いています。
 
1m程×3本用意。
 
蝋引きします。
 
糸3本それぞれの両端曲がった針を付けます。計6本の針を使用。
 
隣り合う2カ所の綴じ穴に1本の糸を通します。画像は糸3本をそれぞれ通した状態。
 
1つの綴じ穴に対して1本の針を使い6カ所同時進行で綴じて行くことになります。
 
針1本だけで横から順に全体を綴じていく方法もありますが、私はこの方法が好き。
 
本文と表紙を糸でつなげます。
 
なぜ曲がった針を使うのか?
 
それは画像にあるように、針を綴じ糸に引っ掛けるように入れて、すぐに手前に出てきて欲しいから。
 
まっすぐな針だと、一旦本文側に針を全部入れて、本文を開いて出てきた針をつかまえて、また手前に戻す、という動きになります。
 
そうやって出来ないこともないですが、途中で本文を開いてしまうと糸が緩んでキレイに仕上がりません。
 
チェーン状に仕上がる綴じ糸がこの製本の魅力の1つでもあるので、ここはキレイに仕上げないと。緩いと機能的にも影響しますし。
 
6折綴じ終わり、裏面の表紙も糸でつなげます。
 
表紙も綴じ終わった~おねがい
 
最後に糸の始末。
本文の中で処理します。
 
結んでカット。
 
完成ラブ
意外と派手ね。
 
上から見ると。
 
寝かせると。
 
開くと。
 
フラワーアレンジメント用のノートにする予定ですが、10月末のレッスンに間に合って良かった。
 
近いうちに9月のアレンジメント記録を書いてアップしま~すガーベラ