マリメッコで我が家のアルバム | ryoko’s 手製本ジャーナル

ryoko’s 手製本ジャーナル

手製本にまつわるいろいろと日常生活を綴っています。

金沢→奈良→大阪→川崎→西宮
2017/05-2019/10 上海
2019/11- 西宮

久々に我が家のアルバムを作り始めました。

子どもが生まれてからのアルバムはほとんど私の手製本です。これで14冊目になります。

我が家用は締め切りがないので、ついつい後回しになり、今回のでやっと2010年用。

完成後、写真を貼る時は、ものすごく懐かしい気分で貼ることになりますが、子ども達がまだ天使ハートでしたから、それはそれでよし。

貼る作業が一つの楽しみになります。

子ども達が大きくなって、写真を撮る枚数も激減したので、あと数冊作れば、2016年に追い付くかな。

IMG_20160905_160735577.jpg
まずは布の裏打ちから。

今回はマリメッコの布を使い、ロングステッチで仕上げます。

この布は2010年に家族で北欧旅行した際に、ヘルシンキのマリメッコで購入したもの。
確か現地でセールになっていたので日本価格の1/4ぐらいだったように思います。

旅行後、すぐに一部はファブリックボードに仕立てました。(byほとんど夫)
以後リビングや玄関に飾っています。
 


残りの布で旅行のアルバムを作ろうと決めたものの、ここまで延びたわけです。

IMG_20160905_161015453.jpg
では、作業内容です。
裏打ち作業後、乾燥。

IMG_20160902_171606196.jpg
次にアルバム台紙のカット。
いつもの半切りサイズです。
ユザワヤで購入したマーメイド160kgを使っています。

色、黄色にしたらよかったかももやもや
こうして台紙だけ見ると、失敗だったかと思ってしまう。

なんで黄緑にしたんだろうー汗
布と合わせて選んだはずなのに、こんなに大きな面になると黄緑がシツコイ・・・

出来上がりはよく見えると信じて進みます。

IMG_20160902_171621657.jpg
パソコンに保存してある大量の画像から厳選したものだけを貼るのですが、それでもかなりの枚数になります。

一度に沢山貼れる様、A4サイズ、32ページにしました。

L版で100~120枚ほど貼れる想定です。

IMG_20160902_171647535.jpg
次に台紙を半分に折ります。

今回はここまで。
次回に続きます~~