8年前に大好きだった健ちゃんと飲みましたね。
エノティカで。
バーテンダーの健ちゃんは研究熱心で、私も少しでもお手伝いしたくて、いろいろ勉強したなぁ~。
健ちゃんの生まれた年も赤ワインは当たり年。

健ちゃんの年齢のはまだ買える金額でしたが、私のは全然手の出ない金額。
試飲会で一杯二万円のワイン、2人で飲みました。
いい思い出ですが、健ちゃんは、姫パパんち

姫パパんちで洗濯物干してると、姫パパ家の前通って帰宅する健カー

辛い思いの毎日です

幸せの日を思い出させてくれた亀梨和也くん……。
ありがとうと言いたいけど、やっぱり辛いなぁ~。
2000年は当たり年だから保存状態次第で美味しいワインはたくさんありますね。
2000年頃はオーパスワンってワインにはまりましたが、値が上がりましたねぇ。
憧れのダーリンはチリワインが好きみたいです。
彼は年のわりにイタリアンが好きなんで、ビールで乾杯で始まって、ワイン一本空けたら、カクテル飲んでます。
出会った頃はビール→日本酒→焼酎でした。
でも恭介さんにワインこぼした覚えがあるんで、出会った頃も飲んでたかな?
恭介さんはワイン色のスーツ着ていたんで、ワインこぼしても優しく気にしなくてもいいよって。
スポーツ界で一流の人は人間も出来てますね~。
懐かしのワインの思い出です。
今?
一年に一度のボージョレーと、お正月のトレセンでの新年の挨拶の時に、岡部誠くんと飲むか、加藤リーマンと飲むかですね。
去年は安部幸夫ちゃんが買い込んだワインいろいろ飲みましたけど…。
去年のお正月リーマンと飲んだチリ産だかのさくらんぼのスパークリング美味しかったぁ


一昨年は誠とどぶろくのんでたなぁ。
仕事で飲んでた高級ワインはあんまり記憶に残ってませんが、きっと凄く美味しかったんでしょうね。
やっぱり食事もお酒も気のあった仲間と飲むのが一番です


