windows10 USキーボードで認識される |  booh☆ログ

 booh☆ログ

 《《刺激があるから楽しく生きられる》》

 そんな日記です。。。

こんばんは。

boohです。


本日は、またまたwindows10のお話し。。。

まだまだ不具合が多いです。

キーボードの入力設定がおかしくなりましたw

起動するたびに、USキーボード(ENG入力)に設定されます。

日本語への切り替えは可能ですが、再起動すればUSに戻されます。

検索しますと、デバイスマネージャー、レジストリの対策が出てきますが

私の場合は一切NG。

何やっても無駄でしたw


で、最終的に効いた作業が、

①設定 
  ↓
②時刻と言語
  ↓
③地域と言語
 
  ↓
④English(US)をクリック
  ↓
⑤出てきたメニューの「削除」を実行
  ↓
⑥再起動
  ↓
⑦右下タスクバーの言語設定が「日本語」しかないのを確認
  ↓
※日本語のみで良い方はココで終了ですw
  ↓
⑧再び、①②③を実行
  ↓
⑨言語を追加で「英語」を選択
  ↓
⑩「US」を選択しインストール
  ↓
⑪再起動して、右下タスクバーに「ENG(US)」があり、
  尚且つ、日本語が設定されたままであるか確認。
 


以上で完了です。

これ以降は、何回再起動してもOKでした。

もし、これでもNGの場合は、①②③後、ENGのオプションでダウンロード、インストールを

してやればOKなはずです。


これ、原因がよく解っていない様ですが、私の場合はGoogle日本語入力を

アンインストールしてから、おかしくなりました。

現象を良く確認してますと、

起動後のMicrosoftアカウントへのサインイン画面では

日本語入力に設定されてますが、

サインインしてwindows画面になった時には既にUS入力になってます。

こんなとこから考えますと、

最近のwindowsは、やたらMicrosoftアカウントでのサインインを絡めてますので

その辺りも悪さしてそうな気もしますね。

もう一つ言えば、この件の直前で、ブラウザからMicrosoftへログインしましたが

英語表示(本国)でしたねw

何か関係あるのでしょうかね?(^^;)