適性検査/学科1 | 大型二種免許取得までの日記。

大型二種免許取得までの日記。

ブログの説明を入力します。

久しぶりに自動車学校に行ってきました!


今回は適性検査と学科1。

これを受けないと、技能教習も学科2~も受けることが出来ないんです。



2種免許の適性検査は、予約制で・・・

今回は普通二種を受けるかたと2人だけでした。


内容は・・・

パソコンを使ったもので、走行中の車の画像を見て、記憶し・・

その後に信号の色は何色でしたか?前を走っていたのはバスでしたか、乗用車でしたか?などを質問されました。

これを4回繰り返して、おしまい。


その後はこの後の学科の進め方、技能の進め方などを教官から聞いて、終わりでした。



続けて受けた、学科1は・・・

免許の種類やその免許で運転することが出来る車。二種免許で運転する上での心構えなど、基本的なことを教本とDVDで学習。


本当に基本的なことだったので、特にコメントすることもないです笑


ただ意外だったのは、二種免許には大型二種と普通二種以外にも免許があるということ。

2つあり、ひとつは大型特殊第二種免許というもので、雪上車に乗客を乗せて走行するための免許。もうひとつは、けん引第二種免許で、連結バスを運行するための免許だそうです。

ちなみに大型特殊第二種免許で運転できるくるまは日本には存在しないそうです。いちおう、蔵王にあるらしいんですが・・・完全に私有地を走っているために免許はいらないそうです。

けん引第二種免許が必要な車は1台だけあるそうで、東京都五日市市の『つるつる温泉』で観光用に走っているバスだとか。ちなみに京成バスさんとか神奈中さんで走っている連接バスはこの免許がいらないそうです。ナンバープレートが2枚あって切り離すことができる車に必要のようでした。



ということで、特に書くこともない適性検査と学科1の記事でした笑


明日も学科を受けに行ってきまーす!