●餅は餅屋で オンラインお片付け

わたしの苦手な家事といえば、
お片付け
子供の頃から整理整頓が苦手でした
娘が断捨離をがんばっている姿を見てわたしも片付けたくなりました
家族に『片付けろー』と言う前にわたしが見本を見せないとね
気になるところはいっぱいあるけど、まずはファミリークローゼット
階段下のスペースです
コート類、掃除道具、エコバッグなどが入っています
ここをどうやって手をつけようか・・・
1人でやってもきっと少ししか変わらない気がする
誰かにサポートして欲しい・・・
そんなわたしの願いが届いたのか?
あの方が、オンラインでお片付けのモニターを募っているではありませんか!!
みわさんには以前、自宅のキッチンのお片付けサポートをお願いしました
1年前、金沢からお隣の富山県にお引越しされたので今回はオンラインで
事前にファミリークローゼットの写真を送って見ていただきました
当日は、スマホでクローゼットの中を映し、
コート類や棚の箱に入れてあった季節の物など全部出して選別
エコバッグが出てくる出てくる・・・
オンラインでどこまでお片付けができるか?少し不安でしたが臨機応変に対応していただき、サクサクと作業が進みました♪
お片付けと言うと、全部捨てなければいけないイメージがありましたが、みわさんは一つ一つ『それ、どれくらいの頻度で使いますか?』と聞いてくださったので、その中で優先順位を決めて捨てる物と残す物、再利用できる物と分けることができました
捨てられない物の思い出まで聞いてくださり、寄り添っていただけたのが嬉しかったです
買った物を大切に使う、感謝して手放すことで自分と向き合うことができました
そんなやり取りを近くで聞いていた娘が、ゴミ屋敷のような自分の部屋を全て1人で片付け、断捨離できたんです
まだあったんですよ、こんなに!! 底なし沼かと思いました
もったいない、これも捨てちゃうの?という物もあったけど
エコバッグやカバン類が大量に出てきてほとんど手放しました
その中でも使えそうなものは再利用したいので残してあります
オンラインでお片付けしたおかげで、娘の新居の収納がとてもいい感じに収まりました
みわさんならきっとこうする、このスペースにはこれを置くと想像して買い物することができたのです
限られたスペースで使いやすいように収納することは体力も頭も使います
それができた時は自己肯定感が上がります!!
シール手帳
交換して遊んだ、娘との思い出
これは捨てられない
”思い出まで無理に手放さなくていいんだよ”ということも分かったオンラインお片付け
みわさん、ありがとうございました!!
やっぱり餅は餅屋で!!
※物事には専門家がいるのでその分野の専門家に任せるのが良いという意味
オンラインでお片付け
興味のある方、みわさんがモニター募集していますよ♪
妊娠力アップ講座
画像をタップすると詳細が見れます
妊活~ゆらぎ期以降もすこやかに
あなたの温活お手伝いします!!
ご予約お待ちしております
※もし返信メールが届かない場合は、お手数ですが
mymgch24@gmail.comにご連絡ください
よろしくお願いいたします
・メニュー
・予約&お問合せフォーム
【営業時間】10時~17時(最終受付16時ごろ)
※当日のご予約は電話にてお問合せください
※時間外をご希望の方はご相談ください
【定休日】日祝
※土曜日は前日までにご予約お願いいたします
【アクセス】金沢市三馬
(詳細はご予約時にお伝えいたします)
完全予約制女性専用
【電話番号】090-2459-4350 (施術中は電話に出られないので留守番電話に伝言をお願いします)
【お問合せ&ご予約メールアドレス】
mymgch24@gmail.com
※もし返信メールが届かない場合は、お手数ですが再度ご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
※ご予約前にお読みください ▶▶こちら