進歩 | 創造主として生きる

創造主として生きる

目醒めについて私が感じる事。実践している事。


あなたもスタンプをGETしよう

めっちゃ雷苦手⚡️だった。
音がヤバい。
子供の頃はビクビクしてたし
大泣きした時もあった。


こうやって怖がる人もいれば
ワクワク楽しくなる人もいる。
たまにそういう人に出会う。


大人になってビクビクする事はなくなった。
怖かったのはHSPの影響もあったのかも
衝撃が大きいんだろうね。
同じこと体験しても
それぞれの体感って違う。
それってHSPに気づいて分かった。
そうすると人の事も理解できる。


昨日は寝付けなくて
自分に意識向けてた。


これって誰しも思う事だと思うけど
(あー😮‍💨私って優し過ぎー)
(私ったらなんて愛情深いのかしら❤️‍🔥)
とか考えたりする。


これを人に言ったら
「愛情深いってゆーかドライだよね」
「いやいや超厳しいけど」
とか言われる。


それはそれでいいと思ってる。
人それぞれ愛とか優しさって違うからね。


ただ私は自分の中の優しさを感じるし
愛情深さを感じる。


だからそこにどっぷり浸かってみた。


私が感じてる優しさに意識を向けて
そこに深く入り込んでいく。



うーん。気持ちいいなー照れ


そうしながらも自分と対話した。
私の中の渇望感。
飢えって感じ。
どうしても埋まらない飢え。
満たされない感覚。
これはどうしたらいいんだろう?
そんな問いかけをしてみた。


直ぐには答え出なかったけど
自分の深く心地良い場所に存在していたら



「あれ?これ手放すものなんじゃない?」
っていう気づきが起きた。

その渇望感と一体化していて
埋めよう埋めようとしてたけど
実はそれがイリュージョンだった。
その渇望感は私のものではなかった。

普通に考えたらわかるはずなんだけど
私は一体化していて
全くそのことに気づいてなかった。



そうやって日々進歩してる。
いやかなり進歩したよキョロキョロ
もう歯食いしばってやってる。
「あ!外向きになっとる!」
って気づくのはいいけど
何かのせいにしたくなる。
問題を解決しようとしてる。


その時って気分が悪い
だからまずは自分に意識を向ける。


いやいや!悪いのアイツだろ!
とか出てくるけど
それを感じてる自分に意識を向ける。
自分が感じてるソレで
目の前の現実を映し出してる。
それを自分に浸透させてるところ。


本当に大変なんだけど
その先の光をみるようにしてる。
そうすると少し楽になる。


簡単な事なんだけど
習慣になってるから意識しないと出来ない。
でも出来てきてる自分がいる。
ホントに褒めてあげたい。
いやあげよう。
よくやってる私。


でもまだまだ先はあるから
楽しみながら進もう。
楽しみ方を工夫しよう。