ゲストはファントムギフトでお馴染み!サリー久保田さん。今もネオGS時代さながら大活躍デス!(右から2人目)

 

 

みなさんご機嫌よう!!

 

今日は束の間の梅雨の晴れ間でした。洗濯物かたずけてナイスな気分〜〜。

しかし、風邪が流行ってますね〜。自分もこないだまで喉ヤラレて咳や痰が。。。しつこいんだから。。。みなさんも気をつけてくださいませ!

 

さて、今回もまたこないだのラジオKenrocks Nite ver2の内容〜サリー久保田さんがお見えになってファントムギフトのことや最近の音楽活動などまさに万華鏡の如きカラフルで楽しい話題満載の時間になりました。女性歌手に強い?のは何故?なんてはせが聞いてましたが、人徳ですよね。物腰も含めて。

では以下に自分の書いた進行表を。これがあなたの音楽生活の一助、参考になれば幸いです。

************************

Kenrocks Nite ver2 <サリー久保田 &増田義広> 6.9 OA 2023

みなさんこんばんは!大貫憲章です!はせはじむです。6月9日の深夜12時を回りました。そう言えば今日は69でロックの日とかでしたよね?昔はギャグ、駄洒落でそんなこと言った記憶があるけど、ここんところ、マジでそういう世情になってっるらしい。俺は毎日がロックの日なんでどーでもいいんだけど。さて、梅雨入りとかで早く梅雨明けが待ち遠しいね〜。なんて気分な今夜はゲストに初めて来ていただいた音楽家、サリー久保田さんと彼のアテンドでメーカーのジミー益子くんでお馴染み増田義広さんにお付き合いしてもらいます。今夜は曲も話題も盛りだくさん!早速1曲行きましょう!

M-1 ハートにOK! / ザ・ファントムギフト

   「ザ・ファントムギフトの世界」  35MD-10321 ミディ

 

<トーク1>受けてからゲスト紹介してまずはサリーさんのこれまでの簡単なバイオなど〜音楽のスタートはどこから?

M-2 Bitch / The Rolling Stones

    「STICKY FINGERS」 7243-8-47863-2-8 VIRGIN

M-3 ラジオスターの悲劇 / サリー久保田グループfeat.加納エミリ

       ラジオスターの悲劇 ODGB001

 

<トーク2>受けて解説など〜ストーンズからニューウエーブですね〜女性たちをふんだんにフィーチャーしてその変化を万華鏡のように映して楽しむみたいな感覚?しかし、やはりヤローよりガールズですか?選曲やアレンジはサリーさんが?では曲へ

M-4 マリのピンクのラヴソング / サリー久保田グループ feat. 清浦夏実

     マリのピンクのラヴソング ODGB002

M-5 香港庭園(ホンコン ガーデン) / サリー久保田グループ FEAT. 井出ちよの FROM 3776

     香港庭園 (ホンコン ガーデン) ODGB003

 

29'00"

30'00" CM

M-6 ローマでチャオ / Wink Music Service

      ローマでチャオ COKM-44345 日本コロムビア

 

<トーク3>受けて解説など〜ここからはまた別の活動〜豊富なキャリアに人脈が〜 最後にファントムギフトの新曲から〜ダイナマイツのカバーです。今日はありがとうございました〜〜!!一緒にロンナイでもやりましょう!!!ルイくんにヨロシク!

M-7 真夏の夜の動物園 / ザ・ファントムギフト

      真夏の夜の動物園 BQGS-1969 VOLT-AGE records

選曲メモ

・M2.サリー久保田のルーツ、フェイバリットソング

・M5~7.カバー企画レーベルGIRLS AT OUR BEST第3弾。(5月26日発売)

・M8.アンジーひよりをゲストヴオーカルに迎えた、元ピチカート・ファイブ高浪慶太郎とのグループ。(4月7日発売)

・M9.スクーターズによるピチカート・ファイブのカバー。(7月7日発売)

・M10.ザ・ダイナマイツのカバー。36年ぶりの7インチのリリースとなるファントムギフトの新曲。(7月7日発売)

・サリー久保田

1987年ザ・ファントムギフト、ミディレコードからデビュー。

その後、les 5-4-3-2-1(レ・ファイブ)、ピロー・トーク4、サリー・ソウル・シチュー、そして2018年、プロデュース・バンドSOLEIL(ソレイユ)で活躍。また、CDジャケットデザイン、ミュージックビデオまで手掛けるデザイナーとしても活躍。映画『キャタピラー』(若松孝二監督2010年)、『GSワンダーランド』(本田隆一監督2008年)などの音楽監督もつとめる。

現在はサリー久保田グループ、元ピチカート・ファイブの高浪慶太郎とのグループWink Music Service、ザ・スクーターズ、そして杉村ルイをヴォーカリストとして迎えたザ・ファントムギフトで活動中。

 

      ここからはせくんのコーナー 「定期的に聴きたいビートルズの珍カバー」vol1

 

M-1 Come Together/Ike & Tina Turner

     Liberty – LR-2453

<トーク1> 定期的に聴きたいビートルズの珍カバー、そんな特集を今週と来週2週にわたってお送りします。

1曲目は、残念ながら先日お亡くなりになってしまったティナ・ターナー、アイクとまだ夫婦だった頃のCome Togetherから始めましょう。そして2曲、日本勢からtoi et moi、そしてサラ・ヴォーンのフール・オン・ザ・ヒル。

M-2 Across The Universe/トワ・エ・モア

     Liberty – LPC-8038

M-3 Fool On The Hill/Sarah Vaughan

     Atlantic – 3835

<トーク2>リズムがファンキーなtoi et moiからの、ソウルフルなサラ・ヴォーンでした。

最後はレゲエ、ルチアーノとU-ROYをフューチャーしたWith A Little Help From My FriendsのDUB verでお別れ。

M-4 With A Little Dub From My Friends/Easy Star All Stars

     Easy Star Records – ES-017

 

今夜のKenrocks Nite ver2いかがでしたか?ゲストに初めて登場していただいたサリー久保田さんにパートナーでお馴染み、メーカー担当者の増田くん。ファントムギフトはワタシがツバキハウスでロンナイやってた頃にサンプルレコードもらったりしてた。マダムエドワルダのZINくんとかと同じ。知らないことも多々ありで勉強になったわ〜。そういうディープな話ももっと聞きたいかも。とにかく今も現役で大活躍なのがイイ!!ロンナイともコラボしたいな。ということで今夜はこの辺で。お相手は大貫憲章とはせはじむでした。ではまた来週!ADIOS AMIGOS!!!