いつのようにフンワリムード。マモルくんは旅するパブ・ロッカーです!ノー・モア・ウオー!!!

 

 

みなさんご機嫌よう!!

 

連休も後半戦。自分的にはほぼ休養なので関係ないんですが、過去のゴールデンウィークのことなんかも思い出したり。でも、あんまり旅行とか記憶にないんですね。インドア派で、つまり、ズボラで自宅好き、な性癖なんですね〜〜。そういう金太郎飴みたいなライフスタイルなんです。

 

昨日のオルガンバーでのLONDON NITE GOLDEN 2023 はお陰様で簡単なレポのとおり、盛況のうちに夜が明けました。お客さん、スタッフ、関係者に改めて感謝します。この次は7月1日の代官山Space Oddでデイタイムでバンド入れて開催予定です。引き続きよろしくお願いします。

 

ではここにもラジオKenrocks Nite ver2の内容、先週4月28日金曜日の放送分を紹介させてもらいます。ゲストに昔から旧知の間柄、さすらいの旅する PUB ROCKER ワタナベマモルくんをお迎えして新曲や彼がチョイスしたパンク/ニューウエーブなどを聴きながらホンワカと盛り上がりました。では、以下に進行表を直貼りします。これがあなたの音楽生活の一助、参考になれば幸いです。

************************

Kenrocks Nite ver2 <ワタナベマモル> 4.28 0A 2023

みなさんこんばんは!大貫憲章です!マーティン・キヌーです!金曜、深夜24時を回りました。もう土曜日の始まりデス!そういう今日この頃、みなさんはいかがですか?世間はもうゴールデンウィークですかね?コロナは消えてませんが世間的には「イッツオーバー」な感覚だよね。かく言う私も既にムービング!イベントも3日にロンナイやったばかりで21日の日曜にはGRCもあります。頑張るぞー!!そんな今夜、お迎えしたのは同じく活動的なパブロッカー、マモルくん。新曲も出してツアーに明け暮れてご多忙。まずはその曲からレッツ・ゴー!!

M-1 命の次にロックンロール (シングルバージョン / MAMORU & THE DAViES

      「命の次にロックンロール」 7" MAGI-0016

 

<トーク1>受けてゲスト紹介あり〜曲のことから(スカのナンバー?)このコロナの3年は?カセットの時も来てくれたからそこまで久しぶりじゃないか?

M-2 Rat Race / The Specials

      「More Specials」  WPCR-16440/1

M-3 One Weekend / Dr.Feelgood

      「Down By The Jetty」   WPCR-80110

 

<トーク2>受けて曲解説など〜今回はどう言う趣旨でチョイス?訃報に慣れたかのようなここ何年かが〜海外でも国内でも〜ミュージシャンの訃報が多かった。チャーリー・ワッツとかオレの生きていた時代が終わったと実感させられたな。鮎川くんやツネは近しい関係でショックがデカすぎ〜坂本龍一とかも〜YMO世代じゃないけど個人的に知ってはいたからね〜続いては〜

M-4 SITTIN' ON MY SOFA / 鮎川誠

      「LONDON SESSION #2」 VICL-70128

M-5 Asakusa Rock / Lizard

      「BABYLON ROCKER 邪都戦士」  KICS 2091

29'00" CM

30'00"

 

M-6 ヘタレのパンクロッカー / MAMORU & THE DAViES

      「命の次にロックンロール」 7" MAGI-0016

 

<トーク3>受けて今後のこと〜今やりたいことは?ライブ以外に何かある?では最後の曲へ〜紹介してくれる?今日はありがとう!

M-7 Venus / Television

      「Marquee Moon」    WPCR-75156

 

      ここからキヌさんの「KINGSTON TIME!」

 

さ〜〜〜今夜は先月末下北沢で行われたTEEN”S SUMMIT vol.3に出演したイクラノドンのライブ音源を時間まで聴いてもらおうと思います!!!

いよいよ東京進出!?wしてきたイクラノドン!!!

ライブ音源で音悪いんですけど緊張しつつも頑張ってる彼女たちそれではどうぞ!!!

 

M-1 僕と君のこと(オリジナル) / イクラノドン

M-2 リッケンバッカー(カヴァー) / イクラノドン

M-3 Deep(オリジナル) / イクラノドン

No Image  Promo Only

 

いかがでしたか?今夜のkenrocks nite ver2?ゲストには旅するパブロッカー、マモルくん。まぁ、相変わらずのマイペースマンだよね。そこが彼のいいところ&魅力だし、自分の役割を完全に把握してプロとして生きてる。とはいえ、それってお約束営業とは違う。あくまで自由で彼のリスナーはそこもわかってる。オレも含めてね。なのでマンネリにはならない。と思う。これからもこの調子で音楽鳴らしてもらいたいね。今夜はこの辺で。お相手は大貫憲章とマーティン・キヌーでした!ではまた来週!ADIOS AMIGOS!!!