長いお付き合い!40年近く?日本の誇るスカバンドTHE SKA FLAMES の3人が!!!

左からドラムのヒトシくん〜テナーサックスの山田くん〜アルトサックスの石川くん

 

 

みなさんご機嫌ようです!

 

いよいよ、本当にいよいよデス!!!今週末の12月4日、サンデーに開催なんです。 LONDON NITE X'mas & 42th Anniversary !!! 3年ぶりの年末イベントで、しかもこのタイミングで懐かしのクラブ・チッタにご帰還しますーー!

デイタイムで23時までには撤収します。電車のあるうちにご帰宅可能!なので是非そこんところヨロシクです〜〜。

 

ではここにも先週のラジオKenrocks Nite ver2の内容を紹介させてもらいます。ゲストに今回のロンナイに出ていただくバンド、スカフレイムスの3名。今までと違う顔ぶれ。石川くん、山田くん&ヒトシくん。個性豊かなトリオ。

以下に自分の書いた進行表を直張りします。これがあなたの音楽生活の一助、参考になれば幸いです。

************************

Kenrocks Nite ver2 <スカフレイムス石川、志村、山田> 11.25 OA 2022

みなさんこんばんは!大貫憲章です!はせはじむです!11月25日の深夜24時半を回りました!いよいよオータムも終盤。いわゆる晩秋だね。と言うより既に立冬しぎてるし、初冬か?季節感おかしい近年だぜ。COP27もやっただけ?最近腹具合がイマイチでさ、ガスるんだよオレ。腸内環境がダメ?ヨーグルト毎日摂取してるけどね〜。どういう改善法あるんだ?など下々なお世話でした。今夜はビロウじゃなくアップフロントな同志がゲストに。スカフレイムスから3名様。ご期待ください!まずはこれで!!

M-1 Tokyo Shot / The Ska Flames

    「SKA FEVER」 CBS/Sony – CSCS 4701

<トーク1>受けて個々に自己紹介ありで〜まずは昔の記憶から〜1989かな?インク芝浦で初めてロンナイやって出てもらった。ドラムがまだニッカくんで。グレイト3とか。など周年ネタで記憶をたどる。今日のお三方は初顔合わせでしょ?山田さんは初対面だね?

M-2 Wherever You May Be/ THE SKA FLAMES meets EGO-WRAPPIN'   

    「Wherever You May Be」   12”シングル  ディ!レコード SSEP5

<トーク2>受けてトークへ〜曲の解説など〜なかのヨッちゃんの歌声が安らぐ。心がほどける感じ。サウンドとの距離感が絶妙。歌がうまいだけじゃないあの人は。雅樹くんはいつも寄り添うね。最近の活動なども教えて〜今年のフジロックとかは?曲へ

M-3 Dick Tracy / Don Drummond (Backed by Clue J & His Blues Blasters, Skatalites)

     「100 Years After 」 Studio One  SOL 1114

M-4 Bodies / Sex Pistols

     「THE FILTH AND THE FURY : NO FUTURE A SEX PISTOLS FILM 」 VICP-68228-9

 

<トーク3>受けて解説など〜曲紹介軽くして〜ロンナイがチッタで久しぶりなのでコメントを〜締めでヒトシくんに曲解説

を〜長いの選んだよねー。途中でオフですが。聴きどころは?などで曲へ

M-5 Abre la puerta / Triana

     「El patio 40 Aniversario 」 Fonomusic 2564612335

29'00" CM

30'00"

M-6 Hello Long Goodbye / The SKA FLAMES

  「Hello Long Goodbye (unreleased)」 Promo

Sorry No Image

 

<トーク4>受けて曲解説ありで〜去年のフジロックの?ロンナイ出演も久しぶりだけど、ライブは順調?年末のイベントは今年もクアトロで12月17日だよね。今回はDJ誰なのかな?山名くん?サトルくんとか?オレにもたまにはやらせてねー。では最後にお馴染みの地元愛深いナンバーで。じゃあ12月4日チッタでよろしく〜〜〜!!

M-7 Uncyaba / The Ska Flames featuring 元ちとせ

     「Uncyaba」 12" ディ!レコード SSEP3

 

                        はせはじむの重箱トリビア「先週に引き続き今週もジャズ」

M1 Top of the world/Vic Damone

   Applause Records – APLP 1018

<トーク1>先週に引き続き今週もジャズ。しかしそこは私、様々ななじみのあるカバーを取り揃えております。まずはカーペンターズのカバーから。そしてディオンヌ・ワーウィックなど様々な人にカバーされているリトルグリーンアップルス、からのレイ・チャールズ楽団のBye Bye Love。

M2 Little Green Apples/Tony Bennett

    Columbia – 4S-45073

M3 Bye-bye love/Ray Charles

  ABC-Paramount – 45-410/I

<トーク2>いろいろかけて参りましたが、最後はビッグバンドジャズでも頻繁に取り上げられています、ビートルズのカバーでお別れ。

M4 Can’t buy me love/Rita Reys

  Philips – JF 327 685

 

いかがでしたか?今夜の Kenrocks Nite ver2 ?前半はデビューからのお付き合い、ツバキハウスが懐かしいね、なスカフレイムスの3人、石川くんにヒトシくんに山田くんお迎えして過去を振り返りつつ、近況も。三者三様でした!ヒトシくんはマグマじゃなかったけどレアなラテンプログレでした。そういうのもアリ!な人たちが愉快です。これからも仲良く一緒にやれたらイイね。ロンナイチケット前売りしてますよー!今夜はこの辺で。お相手は大貫憲章&はせはじむでした!ではまた来週!!ADIOS AMIGOS!!!