今日は二人で。大貫は UK 80s Dance HitPop。キヌは寝苦しい夜の解消に!!

 

 

みなさんご機嫌よう!

 

さて、2本続けて投稿してます。なので自分の報告は先ほどのものと変わりないです。

体調はサイコーとまではいきませんが、サイテーでもありません。

帯状疱疹後神経痛による顔面麻痺症状で鬱陶しいんです。顔の右半分がいうこと聞かないので残念なんです。免疫が下がってる時に帯状疱疹が出やすいらしく、自分では気づかないんですが、初めて体験中なうデス。

 

さて、それはともかく、今回は7月29日に放送したラジオKenrocks Nite ver2の内容をここにも紹介させてもらいます。この回はゲスtpがいないので番組フルで自分とキヌさんでやらせてもらいました。自分の方はおおむね、80s UK BEAT POP です。少し夏向きな?イメージでライトなダンスポップをお送りしました。いかがでしたか?

では自分の書いた進行表を直張りします。これがあなたの音楽生活の一助、参考になれば幸いです。

************************

Kenrocks Nite ver2<Kensho's 80s Hits Summer 2022 > 7.29OA 2022

みなさんこんばんは!大貫憲章です!マーティン・キヌーです!7月29日の深夜2時を回りました〜!言うまでもなく、7月ももうエンディング!8月になりますね。夏の盛り。実を言うと、ウチのエアコンがこの夏場を迎えた6月末にリビングとダイニングの2台いっぺんにオシャカになり、ほぼ1ヶ月エアコン無し、扇風機もないと言うキビシーことになり、それで体調おかしくしたみたいです。窓開ければ涼しいなんてこのン10年も東京ではありえないヒートアイランド。28度でさえ嬉しい温度!を体験した!しかし、夏はここからでしょ?コロナもまだまだ消えてないし、イベントもあるし耐えてがんばろー!ユー&ミー!そんな今夜は久しぶりにゲストいないので大貫のチョイスでDJライクなソングブレイク!エイティーズ・ニューウエーブをフルにエンジョイしていただきます。まずはこれから!

M-1 Shout To The Top / The Style Council

   「Long Hot Summers The Story Of The Style Council」  UICY-15943/4

 

<トーク1>受けて曲目紹介〜

M-2 There Must Be An Angel (Playing With My Heart) / Eurythmics

     「Ultimate Collection」 SICP-6263

M-3 Let's Dance / David Bowie

     「Let's Dance」    WPCR-18173

M-4 Funky Stuff / Lizzy Mercier Descloux

     「Mambo Nassau」 PCD-24230

M-5 Good Morning Britain / Aztec Camera

    「Stray」 WPCR-75292

M-6 I'll Tumble 4 Ya / Culture Club

     「Kissing To Be Clever」 TOCP-54216

M-7 Wham Rap! / Wham!

    「The Final」 MHCP-170

 

29'00" CM

30'00"

M-8 Master And Servant / Depeche Mode

    「The Singles 81-85 」 TOCP-50715

 

<トーク2>受けて解説〜今夜は大貫チョイスのエイティーズなニューウエーブUKヒッツを聞いてもらいました。 DJでもここまでニューウエーブに特化したプレイはしたことないですが、パンクやガレージ、オールディーズとかの合間にツナギとして入れたりしてチェンジングムーズで。エンジョイしてもらえたかな?またチャンスあればこういうのやりますね。では最後に86年、ギターの名手 Duane Eddyのをフィーチャーした、ヘンリー・マンシーニの書いたテレビ映画のテーマナンバーをカバーしたナンバー。他にも多くのカバーあるけどこの曲がヒットして広く知られたね。

M-9 Peter Gunn(Featuring Duane Eddy) / The Art Of Noise

    「80's PREMIUM BEST」 WPCR-15384-6

 

        ここからキヌさんの「KINGSTON TIME!」 

  

はい!!今夜はですね〜〜〜〜寝苦しい夜にぜひとも聴いてもらいたい曲をセレクトしました!!!これを聴いて暑苦しくなるか!?それとも、心地よくなるか!!??はあなた次第!!!wそれでは1曲目まずは聴いてください!!AFLAで アツクテムシムシ

M-1 Atsukute Mushi Mushi remixed by Taku from 韻シスト / AFLA

    AF001(‘インチレコード)

 

どうですか!!!w心地よかったですか???AFLAといえば、日本にヒューマン・ビートボックスを広めたパイオニア的存在で

彼が住んでいたN.Yでは彼の名前を知らないHIP HOPアーティストはいないんじゃないか??て勝手に思ってるんですが!!!

そんな彼のアルバムの中でも最も大好きな『OHAYO』から聴いていただきました。

続いてはエイミーワインハウスの数ある名曲の中でも大好きな1曲こちらをお聞きください!!

M-2 Moody's Mood for Love (Teo Licks) / Amy Winehouse

   UICI1061 FRA

 

素敵ですよね〜〜〜〜〜さ!!!!今夜みなさまにお届けする最後の曲は2013年ともう9年も前の作品なんですが。小西康陽さんプロデュースの八代亜紀さん、初の本格ジャズ・アルバム。Songs Around Midnightからフランクシナトラがカヴァーしてメガヒットとなったこの曲を聴きいてもらっておわかれしたいと思います。

M-3 Fly Me to the Moon / Aki Yashiro

   UCJJ9005 Songs Around Midnight

 

いかがでしたか?今夜のKenrocks nite ver2?ゲストがいなかったので大貫チョイスのエイティーズなニューウエーブUKヒッツを聞いてもらいました。当時「全英top20」と言う番組やってて今もpodcastで復活してスヌーピーこと今泉さんと楽しくやってますが、昨日のことのようです!またやろうかね。スヌさんゲストにお招きして。では今夜はこのへんで。お相手は大貫憲章とマーティン・キヌーでした!ではまた来週!ADIOS AMIGOS!!!