マジでチョーヤバい!!ヒカルくんチョーしばらくでした!!東京ドパンク魂!!ここにありデス。

 

 

みなさんご機嫌いかがでしょうか?麗しい?それは結構です!

 

自分も十分に麗しくあります!!言うまでもなく5月4日の新宿ロフトでのLONDON NITE 40+2周年のまさに復活祭!で大いに祝祭感を得られ、モチベーション、やり甲斐とも激アゲ!でした。2年越しの開催で不安もありました。こういうウイズ・コロナの状況でもあり、戸惑いもありました。

 

でも、いざ蓋を開けてみたら素晴らしい時間と空間で、感激しました。これもみなさんのおかげです。色々なみなさんのおかげでここまで来たのを実感した一夜。感謝しかない気持ちです。71歳でこの気持ちが胸一杯に膨らむとは!!!ありがとうございます===!!!これが始まりで、さらに前に進みたいと思います。

というわけでここにも前回のラジオKenrocks Nite ver2の内容を紹介させてもらいます。ロンナイ直前のロンナイのパンク番長、ヒカルくん登場!ゴキゲンなパンクタイム!になりました。以下に自分の書いた進行表を直張りします。これがあなたの音楽生活の一助、参考になれば嬉しいです。

**************************

Kenrocks Nite ver2 <ヒカル (LONDON NITE / BXH)> 4.29 OA 2022

みなさんこんばんは、大貫憲章です!はせはじむです!4月29日の深夜2時回りました。4月もおしまいエンディング!瞬く間に時間が過ぎていく。ジュリーの歌のようじゃ!「時の過ぎゆくままに〜〜」。そのジュリーも今なお現役で歌ってるみたい。オレもまだまだ現役で頑張るべ〜!!つーことで今日は来週水曜日、5月4日に新宿ロフトで2年以上ぶりに開催するLONDON NITE 2022で DJしてくれるロンナイの若大将!オルウエイズ・パンク!なヒカルくんに来てもらい近況やロンナイへの気持ちなどパンク炸裂しつつトークしようって。ではオープニング!

M-1 Blackout / Turnstile

   「Glow On 」 2-654149

<トーク1>受けて改めてゲスト自己紹介〜番組初めてだっけ?もう10年以上やってるつーに。じゃあ、まずはヒカルがロンナイに来たあたり?いや、古すぎるからDJ始めた頃から?ピカソ?ミロス?パンクがなんで好きなの?俺の事務所手伝いの頃、寝てる俺の部屋の隣で爆音でパンク!あれはキョーレツでした!などから最近は?今回のプレイリストのテーマは?曲へ〜

M-2 Soul Craft / Bad Brains

    「Quickness (2022 Remastered)」  ORGM-2182

M-3 Last Exit To Change Your Mind / Janus Stark

     「Angel In The Flame」   T&M 035 CD

 

<トーク2>受けて紹介してからトークへ〜今のjanusとかハードコアじゃないね。むしろ R&R。意外な選曲で!ハノイのマリブビーチみたいな。昔はこういうタイプの曲聴いてなかったような?ちなみにこういう曲とかどこで見つける?ネット?店舗?友人?では次へ。

M-4 All Of You / Diaz Brothers     

     「Diaz Brothers」    BTRC12-144

M-5 Springtime / Leatherface

      「Mush [Remastered]」 VOID006CD

29'00" CM

30'00"

<トーク3>今のはレザーフェイス関係?「Mush」はキノコの懐かしいジャケです。〜など簡単に説明して曲へ。最後の曲は?一番最新のキリングジョークのナンバーだね?今もこうして健在なのが嬉しいね。では今夜はサンキュー!来週ロンナイよろしくです!曲紹介してもらっていい?

M-6 Lord Of Chaos / Killing Joke

      Lord Of Chaos [EP]   SPINE547007

 

      ここからはせはじむの「カリプソ初級編 その1」

 

M-1 Kingston Town/Lord Creator

      Clan Disc – none

 

<トーク1>今週と来週はカリプソ初級編。季節も良くなってきましたのでアイランド風味でお届け。まずはオリジネーターの一人でもあるLord Creator。そもそもカリプソとは、、、、ではもう二曲。

M-2 Tour Of Jamaica/Mighty Sparrow

       national Record Company NLP-4199

M-3 Almost Like Being In Love/Mule Train

    Lamb Star – TD-05

 

<トーク2>そしてカリプソといえばスパロウ、この曲はヤンさんがいとうせいこうさんで使って有名に。そして日本からミュールトレイン、ナットキングコールのカバー。では、世界的カリプソは有名になったのは007一作Dr.NOでは?カルロスマルコムやバイロンリーが演奏をしていたという話も。マンゴの木の下ででお別れ。

M-4 Under The Mango Tree/Monty Norman

    Dr. No (Original Motion Picture Sound Track Album) United Artists Records – GXH-6015

 

いかがでしたか?今夜のkenrocks nite ver2?この番組は初登場?!だったらしいんだけどヒカルくんはその昔、他の番組で「東京ドパンク魂!」コーナーやってたのよ。その印象が強烈だったみたいねオレには。でも元気で何より。来週のロンナイ復活祭でも頑張っていただきます!みなさま〜〜!!お待ちしてますよーー!はせもキヌも出ますからね!ルールを守ってエンジョイアブル!ここまでお相手は大貫憲章&はせはじむでした!ではまた来週!ADIOS AMIGOS!!!