大貫→高木完さん(彼が高校生の頃から知ってるんです!)→はせ(新宿ツバキのロンナイに来ていたらしい)

 

ちなみにコレが4月から新しくなったインターのロゴです!

 

 

みなさんご機嫌いかがでしょうか?麗しい?それは結構です!

 

自分としてもここんとこ、この2年間でもっとも活動的!つまりアクティブ!な時間を過ごしています。とはいえ、そもそもが隠居生活の体ですから日々を「川の流れを見つめる」ような、どこか世間様の外、当事者以外の存在、みたいな感覚で暮らしていました。原稿書きやdjもめっきりで、夜起きて昼間は睡眠グーなドラキュリアン。

仕事はやる気十分なんですけどねぇ。「お〜〜〜い!お仕事ワタシに投げてもバチ当たりませんよ===!!!」てな気持ちです。

なので徐々に日常が戻ってきています。31日の木曜日は古い友人の井出くんからのお誘いで、彼の事務所というか店舗(ギャラリー)で軽いパーティーがあり、それがThe Clashのポスター展示会のようなものでクラッシュ縛りでDJやらせてもらいました。

 

 その前の GRCの DJもあったので短期間で2回も人前でレコードかけてエンジョイする機会を持てて大いに気分が盛り上がりました。やっぱりお客さん入れてDJしたりトークするのはラジオや配信インスタライブなどとはまた別の醍醐味ありますね。

 

 そしていよいよ来月5月4日にはLONDON NITEを2年ぶりに再開します。すでにお知らせしていますが、これは自分にとって「本格始動」なので楽しみでしかないです。もちろんまだウイズ・コロナなのでフルスペックではありませんが、バンドと DJで楽しい空間と時間を共有するのがワクワクでーす。

 

 ではここのもいつものようにラジオKenrocks Nite ver2の内容を紹介させてもらいます。ゲストに40年来の友人=仲間、高木完ちゃんをお招きして彼の単行本やそもそも出会った頃の馴れ初めなど大いに語りました。ナイスなガイ!ですねー。自分の書いた進行表を直張りします。これがあなたの音楽生活の一助、参考になれば幸いです。

************************

Kenrocks Nite ver2 <高木完さん 東京 in THE FRESH> 4.1 OA 2022

みなさんこんばんは!!大貫憲章です!はせはじむです!4月1日金尿日の深夜2時回りました!すでに2日未明なのでエイプリルフールじゃないね。だからナンなんだ?って話。いやさ、エイプリルフールだとジョークかませることあるじゃない?そういうのにピッタシのゲストなんで今夜。最近半生記的な本を出して話題のカンちゃん(高木完)お招きしましたー!完ちゃんとワタシには多くの共有時間あるんで本にも出てるけど、そういうのを含め楽しい話がね。ご期待ください〜〜!!

M-1 Pick Up (Remix) / 高木完

「Pick Up  Bite This!」 配信  MEMES MM001

 (Sorry No Image)

コレが彼の半生記?的なラジオの対談まとめの単行本。もちろんワタシとのトークもダイナミックに掲載デス!

 

<トーク1>受けて改めてゲスト紹介〜大まかな今日の流れなど〜単行本「東京In The Flesh 」とか本のそもそもから〜曲へ

M-2 おきまりの午後 / FLESH

     「GOZIRA SPECIAL DINNER」    GZ222

M-3 ダイヤルMを廻せ / 東京ブラボー

     「東京ブラボー」 ソリッド CDSOL1021

 

<トーク2>受けて〜解説など^Flesh からのTOKYO BRAVO(東京ブラボー)の頃〜大貫がマネージャーやつたりとか〜

M-4 Last Orgy / Tiny Panx

     「Major Force Compact Vol.1」  MF001

M-5 ペケペケ (Takagikan Remix) / UNICORN

      「Urmx」 SONY SE-CL797

29'00" CM

30'00

<トーク3>受けて曲解説など〜今は主にどういうことに興味あるの?コロナ禍の期間は何を?思うことは?今後の予定など?では最後の曲、紹介してもらえル?今日はありがとう!また会いましょう〜〜!!

M-6 RAIN / 小泉今日子&高木完

      「TRAVEL ROCK」 VICL478

 

       はせクンのウンチク堂 (僕のニューウェイブ)

M-1 The Ultimte Fun/Rip Rig & Panic

       Virgin – VS 445


 

<トーク1> 今週と来週は僕のニューウェイブ。一言でNWといってもいろいろありますので、様々なタイプを取り揃えてみました。

まずはスネークマンショウでもおなじみ、ネネチェリーもメンバーだったRRP。さらに二曲。

M-2 Why Can't We Live Together/Maximum Joy

       Garage Records – GAR 1


M-3 Contort Yourself/James White & Blacks

      ZE Records – ZEA33-003


 

<トーク2> SADEでもおなじみ、ティミートーマスの名曲を再構築のマキシマムジョイ。そしてジェイムスチャンスAKAホワイト、アバンギャルドなサックスがロックンロール。キッドクレオールのリミックスもかっこいいです。そして最後は、NW~ポストパンクでは外せないONーUから。

M-4 Hymn/African Head Charge

       On-U Sound – ON-U LP 50


 

今夜の kenrocks nite ver2いかがでしたか?前半は古くからの友人で幅広くアクションしてる高木完ちゃんに来てもらい単行本のことなど軸に昔話や近況など楽しく盛り上がりましたーー!すごくちゃんとした人。礼儀正しい!だからいつもフレッシュ!そういうバンドもあったね。今夜はこの辺で。お相手は大貫憲章&はせはじむでした!ではまた来週ADIOS AMIGOS!