ゲストの加藤直樹くん(中)はBrit pop に詳しいガイ!ロンナイともつながるブリパビのチーフスタッフ!!

 

みなさんご機嫌いかがでしょうか?麗しい?それは結構です。

自分は、という、この紋切り型のオープニング、すっかり慣れたというかそれこそ「型にハマった」感があります。何しろ、冒頭の挨拶として他にコレ!というものがないままにここまで来てしまいました。ほぼ2年以上もの時間が起伏なく経過した、そういう感じですね〜。

 

ただ、まだまだコロナの猛威は失われてませんが、(今日も全国で5万人以上の新規陽性者!!)それでも自分の気分的にはかなり変化した、ぐんと前向きで日々を迎えられてる気がしています。

慣れた?そうかもですが、ワクチン接種3回終えたことも大きいですね。そこから自らも動いていこうと思うようになっています。高齢で持病持ちのハンデはワクチンで相殺された気持ちです。

 

そこでほかで改めて報告もしますが、まずここでイベントの再開(この2年で2回しかやれてなかった)を。来週の日曜日、20日、恒例の? DJ団欒パーティー、GRC (Groovy Rocka Caravan)を再開します。大貫はじめ、コモエスタ八重樫、藤井サトル、はせはじむ、 SDKZ,AMEMIYA KSK のメンツ(敬称略)で( OSADA SADAOはお休み)いよいよデス!ただ、まだマンボウ中なので時短で17時から21時までショート・バージョン。渋谷 The Room にて感染対策キチンとして行います。言うまでもなく体調不安のある方はお控えください。でも、そうじゃない元気モリモリなみなさんは是非!!¥1000オンリーでイン出来ます。

 

ではいつものようにここにもラジオKenrocks Nite ver2の内容を紹介させてもらいます。こないだ金曜日はブリパビの加藤直樹くんをゲストに例のウエールズの農場スタジオ「ロックフィールド」に因んだバンドを集めて紹介したり。90年代以降の最近のブリパビらしいチョイスでした!いつものように自分の書いた進行表を直張りします。これがあなたの音楽生活の一助や参考になれば嬉しいです。

************************

Kenrocks Nite ver2<加藤直樹 British Pavilion>3.11 OA 2022

みなさんこんばんは!大貫憲章です!はせはじむです!3月4日、金曜日の深夜2時回りました。マンボウもいよいよ解除か?な微妙なこの頃ですがみなさんはいかがですか?周りにも多くのコロナ感染ないしは濃厚接触者の人たちがいます。ワタシもヤバい!と思ったこともありました。でもこうして何とかやり過ごして今日までサバイブしてきました。これ以上は延期しないでねー。ワクチンと薬と検査を早く!救急車で入院先が見つからない!なんてことのないよう政府には要求します。そんな今日のゲストはブリパビの加藤直樹クン。テーマはあのロックフィールド関係とか?まずは1曲!

M-1 Something 4 the Weekend / Super Furry Animals

  [Fuzzy Logic] 1996 Creation Records CRECD190

 

<トーク1>受けてゲスト紹介して曲解説からトーク〜今回のテーマは?映画ロックフィールド:伝説のスタジオ絡みのアーティストを集めてなんだよね?など解説して〜続いて2曲〜

M-2 Mulder and Scully / Catatonia

    [International Velvet] 1998 Blanco Y Negro 3984208341

M-3 Hey Girl / Delays

     [Faded Seaside Glamour] 2004 Rough Trade rtradcd114

 

<トーク2>3受けて解説し〜曲の解説〜続いて〜

M-4 Let's Dance to Joy Division / The Wombats

     [A Guide to Love, Loss & Desperation] 2007 14th Floor Records 5051442 3337 2 5

M-5 Tasteless / Shame

    [Songs of Praise] 2018 Dead Oceans DOC144

M-6 Scratchcard Lanyard / Dry Cleaning

    [New Long Leg] 2021 4AD 4AD0254LP

29'00" CM

30'00"

<トーク3>受けて解説して〜曲紹介ありの締めからの最後の曲へ〜ありがとう!早くブリパビ再開出来るといいねー。その時はDJ誘ってよーー直樹くんから曲フリで〜

M-7 Wild Bill / Opus Kink

  [Wild Bill – Single] 2021 Nice Swan Records 5400863061517

 

      はせくんの「ウンチク本舗」〜日本のフォーク2

 

M-1 もうあきてしまった/長谷川きよし

      Philips – FS-8126

と言うわけで先週に引き続きフォーク特集。まず1曲めは長谷川きよし、柳田ヒロなどをバックに従えたジャズロック風味、この曲は後にキャラメルママをバックに、改めて録音されています。そしてさらにディープな二曲。

M-2 教訓Ⅰ /加川良

      URC – URT-0058

M-3 君の窓から/ザ・ディランⅡ

       URC – URG-4010

いろいろなタイプのフォークソングをかけてきましたが、フォークといってもひとくくりにできない、なかなかrockin'なものがあります。そして、このバンドはフォークなの?と言う意見が当然あると思いますが、岡林信康がディランを意識してバックバンドとしてつけたはっぴいえんど、彼らの名曲、、、、、

M-4 12月の雨の日/はっぴいえんど

      URC – URL-1015

 

いかがでしたか?今夜のKenrocks nite ver2?ゲストにブリパビ= british pavilionの加藤直樹くんをお迎えして、イベントは延期になったますが映画「ロック・フィールド」伝説のスタジオ〜にちなんだものを選んでもらいあーだこーだと盛り上がったり。何しろコロナ収束して店(渋谷HUB)が再開しないとね。お互いにさ。それがいつなのかが問題。この辺で。お相手は大貫憲章&はせはじむでした!また来週です。ADIOS AMIGOS!!!元気でなーー