こないだは二つの番組相互乗り入れ、デリコさんと我々がある意味合体して2時間お送りしました!こういう企画はまたやりたいですね。左からナオキくん、クミちゃん、 Katchin' &大貫です。 

 

 

 

 

 ホントに不思議というか、ここんとこ、東京のお天気は真夏に近づいてることがにわかには信じられないような、あたかも梅雨に逆戻りしたかのような、スッキリしない曇天の雲の重たい毎日です。この週末はフジロックも開催され、土曜日にはあいにくの雨のなか、歴史ある江戸情緒豊かな「隅田川花火大会」が行われたり夏休みの楽しい行事があちこちでありました。

 

 自分はまったくどこにも行けてません。海外はおろか国内もレジャーなど行けずにLONDON NITETシャツの在庫確認とか注文の確認、発送など奥さんをお手伝い。まぁ、この時期はどこに行っても混雑必至ですから、地道に仕事するのがいいかもですね。

 

 さて、またここにラジオの内容など紹介させてもらいます。こないだの木曜日、7月27日のKENROCKS NITE VER2 の生放送の時のものです。

 この日はゲストに、同じ局、INTERFM でぼくらの前、22時から23時までを担当しているラブ・サイケデリコの二人、クミちゃんとナオキくんに出てもらって彼らの音楽を聴いたり、彼らのオススメ曲も聴いて、楽しく音楽談義に花咲かせたりしました。

 

 そもそも、この企画は「たまには番組を合体させて2時間ブチ抜きでロック・タイムにしたいね」と以前から話していて、それがお互いのスケジュールなど諸事情が叶い、ようやく実現したというわけです。だから彼らの番組「The Third Stone From The Sun 」(このタイトル自体、さすがです!な彼らの音楽性の一端が垣間見えるもの)にはぼくらもゲスト出演したんです。ですからそこからの流れで混ぜこぜでロックなストリームが出来たと思ってます。お二人とも実に音楽に自然体で向き合ってる印象で、何よりその人柄というかパーソナリティーがはんなりとして、でも流されない自分を築いていて、話をしていて楽しく深め合えるんですね。そういう日本のミュージシャンは現状自分の周囲に、そう多くはないと感じます。

 

 それではいつものように自分の書いた進行台本をそのまま直貼りします。これがみなさんの音楽生活の一助、参考になれば嬉しい限りです。以下の通りです。

****************************************

 KENROCKS NITE Ver.2 #318

 大貫&カッチン #318 ゲストKUMI & NAOKI ( Love Psychedelico )  7.27 OA 2017

 

 みなさんこんばんは!大貫です、カッチンです!8月27日午後11時を回りました。今夜もみなさんとこれから一時間ほどのゴキゲンな音楽のミニトリップ。よろしくデス!今日は何の日?スイカの日です〜〜どころじゃないですよ〜!!この前の番組から続けて聴いてた方はよ〜くお判りですが、今夜はチョーSpecial version です!デリコさんちのサードストーンとウチらのケンロックスナイトを合体して生放送でお送りする企画。なので、番組的には今夜ここまでの流れの延長です。すでに、ナオキさん、クミさんお二人がスタンバッてくれてます。乞う、ご期待!まずはこのナンバーから!

 

M-1 Might Fall In Love / Love Psychedelico

        『LOVE YOUR LOVE』 VIZL- 1176

 

 

<トーク1> 受けて解説など~受けて自己紹介ありのQ&A 〜フリートークからのデリコさんのオススメ曲の紹介です〜

                  

M-2 Don’t Wake Me / Toby Lightman    2006

        「Bird On A Wire」  Atlantic ‎ 83969-2

  

<トーク2> 受けて解説など〜これはどなたのチョイスですか?などフリートークありで次へ

                     

M-3 Good Mornig Judge / 10 CC     1977

             「Deceptive Bends」(愛ゆえに)  UICY-9175

     

<トーク3> 受けて解説など〜こういう企画はどうですかね?〜今夜の鑑賞など。そしてお知らせ

です。今後の予定など〜今夜は楽しかったです。また機会があればやりましょう。では最後にデリコのナンバーから〜

 

M-4 Rain Parade / Love Psychedelico

         『LOVE YOUR LOVE』 VIZL- 1176  

         

 

          

         ここからKatchin’コーナー  <RUMBLE>  

                    

 

M-1 We'll Be Makin' Out / Jessica James And The Outlaws

           66   DYNO VOICE(220)    

            

<トーク1> 受けて解説〜

 

M-2 Love's Like Quicksand / Sandy Wynns

          67   CANTERBURY(C-520-M)

                    

 

M-3 天国のキッス / 松田聖子

          83  CBS(07SH 1289

 

<トーク2> 受けて解説〜                  

 

M-4 東京ディスコナイト / Scooters

            JAPAN RECORDS(MOR-6902)

 

   

いかがでしたか?今夜のKenrocks Nite? 史上初の試み、二つのゴキゲン RADIO が生放送でまさかの合体!デリコ産地とケンロックスが相互乗り入れで音楽全面展開でお送りしました。彼らの魅力の最大のポイントは自分としては音楽の素養や知識、技術はいうまでもなく、人柄です。そこが僕は一番惹きつけられますね。日本の音楽シーンをよりスリリングかつ魅力的にしていってもらいたいです。ウチらのお知らせ。〜LONDON NITEいよいよ8月からレギュラー化。毎月第4土曜日に下北沢 Basement Bar でオールで開催。詳しくはFBやブログなど参照してください。では今夜は このへんで。お相手は大貫&カッチンでした!また来週、ADIOS AMIG