資料写真  CROSSROADS@Organbar  今日ではないです。こういう感じですな見本。

 

今日のビデオメニューです。以下の通り。

 

CROSSROADS 11.30 (Weds ) 2016  Fury & Lament Age of Rock 60~70

 

M-1 Somthing / Mad Dogs & Englishman        1970  Tour Movie より

M-2 Stroll On / The Yardbirds     映画「Blow Up」より 1967 ミケランジェロ・アントニオーニ監督

M-3 My Time After While   / Buddy Guy with Buddy Miles & Jack Bruce  Supershow  TV 1969

M-4 Under My Thum / The Rolling Stones     Death of Meredith Hunter during the Rolling Stones concert  Dec 6 1969

M-5 Gimme Some Lovin’ / Traffic    5’41”     at  Glastonberry Fayre  1971

M-6 Summertime Blues / The Who         Monterey pop  Fes 1967

M-7 Wild Thing / Jimi Hendrix     Live @ Paris 1967

M-8 Don’t Keep Me Wondering / The Altman Brothers Band        Live @ Fillmore East 1970 

M-9 Ventura Highway / America       ダンは2011年に60で死去。ボーカルはデユーイ。 TV show 1972

M-10  I’m So Glad / The Golden Cups     モノクロTV映像   1968

M-11 ゴールデンカップス  映画「One More Time」 トレイラー2 

以上。

 

 

10名様にプレゼントしている大貫特製CDR。今回もほぼテーマに沿った選曲です。たくさん余っちゃいましたゲッソリ

 

 

 

今夜の寒さは我が身にには一段と厳しく、冷え込みの激しい夜半となりました候。

 

 で、上記見出しのような心境に。。。昔からある江戸時代の川柳から由来するとか言われる族減「参った狸は目でわかる」なワタシに今夜ばかりはなっちまいましたぜ。

 

 なんでか?って、そりゃあお客さん、今夜の「CROSSROADS 」の見物人のあまりの少なさに、来て頂いた方には誠にかたじけなく、申し訳ないのですが、スタッフの方が多くないかい?な淋しい心持ちでした。だった幾ら何でも3人、Three 、お三方でやんすよ。確かにスタッフの方がいくらか優勢。受付にフロア(店長)にカウンターにそれぞれひとりで計3名。おまけに当のワタシに助手のU-ichi で総勢5名ですから。

 

 これじゃあ、ガソリン代にしかならんわい!で駐車場代払って、帰りに運転手してくれてるKくんとイタリアン・カフェこと「サイゼリヤ」で食事したら赤字ですわ〜!

 

 色々とワケ、理由を考えてもみましたが、今更詮無いこと。皆さんにも事情が何かとおありでしょうからねぇ。ただ、ワタシも気楽そうにやってはいますが、そうは気楽じゃないのも当たり前。きちんとお仕事だと考えて、全体のテーマとか、使う曲や映像、その時々の思い出の整理など、それなりにトークする内容も一応吟味してコトに当たっています。今回は68年くらいから73年頃までの数年間、洋楽ロックの歴史に波乱万丈などんなサムシングが起こったのか?そしてそれがその頃の世情やロックシーンにいかなる影響や波紋を投げかけたのか?今の時代と比較して、何がどうなぜ違うのか?あるいは違うように自分には感じられるのか?

 

 そういうことまでトークして、一応の総括をするわけですよ。結論は出ないことも多々ありますが、自分としての落とし所は常に考えてみます。それが正しいかどうかはまた別として。自分もこのイベントで勉強しているようなもんですから。

 

 3人はこれまでの記録更新となりました。この何年もここまではねぇ。先月が20人越えでしたから、その落差にもガックシ!まさに「水商売」すねぇ。でも、メゲてるわけにはいきません。これがワタシの生きる道です。進むべき道です。ロック興しの命綱ですから。DJで音楽鳴らすのと同じくらいに自分としては意味のあることです。やり続けてナンボです。だから来月も頑張るだけ。12月は28日、仕事納めの頃ですかね。自分にそういう節目はないので、毎日毎日やり続けるだけです。

 しかし、なんか方策考えないと。よ〜〜し!負けてたまるか〜〜!!頑張れ俺!!

 

以上ご静聴ありがとうございました!!