PUBLIC IMAGE JOHNNY ROTTEN

 

 

 

 

ここの3階です。

 

 

暑かったり寒かったりで体調崩す人が多いみたいですが、みなさんは元気ですか?自分はまぁまぁ、です。

 

またイベントのお知らせですが、恒例ですから覚えてらっしゃる方も多いかと。以下のように。

 

************************************

 今月もまたこの時期です。ご一緒に渋谷の夜、9時半にいつもの Organbar でワタクシ、ロック・コンシェルジェを自称する大貫憲章とロックの旅に行きましょう。

 

 今回の行き先は、70年代後半の英国、ロンドン。まさに PUNK が生まれたその時です。大貫が見たり聞いたりした事実をもとに、当時を振り返りつつ、今のロックにも REFLECTIONです。

 さらに今回、特別ゲストにラジオ「Kenrocks Nite」の相方、Katchin' を招き、 RAMONES のアルバムデビュー40周年などについても検証してみます。それでたったの¥1.500 です。映像と音楽とトークな1時間半。宜しくです。#ビデオジョッキー #大貫Katchin#ロック寺子屋  #punkuk70s

 

 以下は今考えている当日の映像の選曲です。こういう感じで行こうと思ってます。

CROSSROADS 10月24日2016 Punk 70’s  大貫分

M-1 Teenage Kicks / The Undertones     2’27”    PV

M-2 Emergency / 999       2’42”    1977   PV

M-3 New Rose / The Damned     2’44”      1976  PV

M-4 Anarchy / sex pistols  3’50”   1977  Live in Sweden July28

M-5 Capitol Radio~Janie Jones / The Clash   4’48”   Live 1977

M-6 Suspect Device / Stiff Little Fingers     2’47”     Ulster TV  1978

M-7 Gary Gilmore’s Eyes / The Adverts      2’01”      0n TOTP 1977 Aug

M-8 Ghosts Of Princes In Tower / Rich Kids    3’40”   On Revolver 1978

M-9 Everybody’s Happy nowadays / Buzzcocks    3’13”   On TOTP  1979

M-10 Going Underground / The jam   3’22”    Live 1980

 

US 

M-1 Havana Affair ~ Listen to My Heart / Ramones    3’40”    1976  Live at Max’s Kansas City

M-2 Do You love Me / Johnny Thunders & The Heartbreakers     2’21”  1979  Live at Max’s Kansas City

 

 もちろん先着10名には大貫特製パンクなCDRをプレゼントします。では、来週の水曜日、オルガンバーで!!