仙台の友、デザイナーのナゴンくんのチャームが溢れるフライヤー。センスと愛情が深いです。



ココから自分のロック史は始まりました!エレキがテケテケテケ



ベンチャーズとビートルズが両親でした!



で、テレビでこういうの見て「いいなあ~」なんてネ。昭和ギャグの宝箱クレイジー!



クリーム。もうこのへんからは転がる石のように!



クイーンは評論家やってすぐに見つけた大スターの原石。初期の頃が一番。



やがて時代はパンクへと。その水先案内がパブロック、その王様がDr.Feelgood



クラッシュも大好きだけど、最初の一撃はピストルズから。こういう何気ないオフショットもカッコいいす!






 東京の雨は夕方ようやく上がりました。梅雨とは言え、じとじとジメジメは嫌ですね~。特に蒸し暑いのとか部屋までジットリングは参りますねー。エアコンでドライ運転ですが、やりすぎると寒いし、あ~~、昭和は良かった、など一声出したくなりますわ(笑)。


 おまけに自転車のタイヤがパンクときてはネー。しかも2台とも。祟りか嫌がらせか?みなさ~~~ん!タイヤ1本変えるといくらかかるか、ご存知?たかがチャリのタイヤ1本なんてタカをくくってらんないです~~。ハイ!今回自分の場合、後輪1本丸ごと変えて、6000円ちょい。本当は2台一緒に修理したかったんですが、そりゃムリや!で、もう1台は少し待ってから。日常道具ですからすぐに直したいですが、1回に1万アップは!こないだスカパーの不具合で修理してもらって5000円かかったばかり。ついでに言うと、修理したのもつかの間、同じ不具合が1週間持たずに再発!!ムカついたのなんのって。


 ワレなめとんのか~~~~!!と殴り込みに行きたい気持ち。。。ですが、まぁ、落ち着いて対処。とりあえず、スカパーに電話して軽くイラついて、「はい?新しい受信機と交換?金はかかんない?でも機械の付け替えは自分で?まー、いいっすわ。了解です、はい、よろしくです」とのこと。入会の時はニコニコで強引に誘われたのに、こういうトラブルの時は手続きやらいろいろめんどーです。まぁ、スカパーに限りませんが。


 さて、かなり「怒」=「💢」な枕が長くなりました、さーせん。本来の目的はお知らせです。
7月最初の週末の金曜日3日ですかね、その日に仙台で初めての「CROSSROADS」のツアーが行われます。ロンナイはレギュラーからミニミニまですでに各地で開催してますが、CROSSROADSは10年くらいやってて初めて。自分の「ライフワーク」になるイベントですので、これは嬉しい限りです。ロック興し、ロックの浸透、普及に貢献すべく始めた「大貫ロック見聞録」ですからね。では、以下に概要を。

*******************************************
7月3日(金)@仙台Club SHAFT
22時オープン23時スタート ¥2500(前売り)¥3000(当日)共に1ドリンク付き
出演:大貫憲章/Kensho Onuki With U-ichi
宮城県青葉区国分町2-10-11第3吉岡屋ビル4階 TEL 022-722-5651 www.clubshaft.com

 みなさん、お元気ですか~~??自分はなんとかかんとか青息吐息ですが、生きてま~~す!

 梅雨空も来月の七夕前後には消えているとイイんですが。。SHAFTのボス大谷くんと、仙台の仲間、デザイナーのナゴンくんやタケちゃん食堂やPunk dreaminなダイくんとかいろいろなみなさんの協力のおかげで、こういうことが出来ます。

 オルガンで毎月開催中のロック夜話ビデオジョッキーなイベントを奥州で。ベンチャーズ、ビートルズの産湯をつかい、英国ロック一直線でクリーム、ツェッペリン、ロリー・ギャラガーからのドクター・フィールグッドを経て、クラッシュ、ピストルズは洋楽編で、ザ・ヒットパレードや大人の漫画などテレビで夢中になった昭和の日々。

 グループサウンズや若大将に憧れ、ロック稼業に進撃し「若いこだま」~「全英トップ20」のラジオに「ファントマ」『ミュートマ」のTVK時代、LONDON NITE since1980などあり~ので、ホンのサワリ。1時間でどんだけやれるかな?その後DJももちろんやりますぜ!

 以下に、SHAFT店長の大谷くんからの愛情あるコメントです!
「CROSSROAD in 仙台」
前々から大貫さんとお話させて頂いてた企画をやっと形に出来ました。
映像を織り交ぜながらのたっぷり1時間の大貫さんによるトークショーです。
タイトルはズバリ「大貫憲章 音楽一代記」!
自分達が体感出来なかった時代の音楽やカルチャーの事などリアルに現場を体感し、さらには現在進行形でシーンを牽引してきた大貫さんの貴重な話が地方で聞ける事はなかなか無いと思います。
時代がめまぐるしく移り変わるこういう時だからこそカタチにしたいって思った企画。
応えて頂いた大貫さん、サポートして頂くU-ichiさんには本当に感謝しかありません。
ビジュアルデザインはナゴンカンパニー大場さん。常に想定以上のモノを仕上げてくれて最高です。
23時~0時のCROSSROADSが終わるとそのままの流れでPUB LOUTスタート!DJは伊丹ちゃん、樋渡くん、一平ちゃん、橋本くん、特別講師で松尾さん。FOODにたけちゃん食堂。
皆様よろしくお願いします!

 ハイ、そういうことでみなさん、ご来場のほど、よろしくお願いしますね~~!!!