ハ~イ、みなさーーん。ごきげんよう。実は4月から毎週月曜日の深夜24時からの放送時間に変更になります。なので、4月7日の月曜は、少しだけ夜更かししてくださいませ!ヨロシクです!





 ハ~~~イ!!!みなさん、また1週間のご無沙汰でした。ちゃんと毎週ラジオ聴いてくれてますか~~????OK、それなら安心です。何しろ、ああいう番組は始まりはスゲー面倒で難しい手続きとか必要なのに、終わる時は実にアッサリ、カットですからね。そうさせてたまるか~~~!とみなさんの声援、応援で頑張れます。


 で、4月からも番組はあるんですが、ひとつ、お断り。残念ですが、時間帯がまたもや移動するんです。現状の毎週土曜日の23時から1時間、というわりといい感じのところから、やや、日当り悪い、毎週月曜日の深夜24時から1時間、になります。まー、ウダウダ言っても何も変わらない、良くならないので、この際潔く移動します。なので、みなさんにお願いです。ご近所、とは言いません、ラジオを聴いてそうなお仲間や友人、縁者、ご親戚などいたら、是非この「時間枠」の移動のことを教えてあげてください。終わった!と勘違いされてるとエライことですから。


 さて、先週のKenrocks Nite ver2は相変わらずマニアックで、ヘンクツで、ゴキゲンな内容でしたね。そこらへんでいつでも聴けちゃうようなモノはほぼカット!なかなか普段ラジオでかからない、という曲、ミュージシャン、ジャンルのものを探してお送りしています。それが我々、大貫&Katchin'の魂ですから。まさに「ラジオ魂」です。


 では、いつものようにここに選曲リストとその曲とかのコメンタリーを進行表そのまま写しておきます。みなさんの毎日の音楽ライフの参考、一助、タシになれば嬉しいです。では。

*****************************
Kenrocks Nite Ver2 Kinda Progressive 3/22 OA

<前枠> こんばんは。今夜も開店しました~で、ブルースから今度はプログレ或いはプログレモードなデジタルパワーなどもまとめて。長めの曲が多いけど、そんだけ聞き応えあるということ。空想、妄想、夢想なんでもいいからイマージュのお時間をエンジョイして。では、まずは近年発掘され当時のメンバー自身が解説もしている、というところがミソなYESのBBCライブから。

T-1~0"
M-1 Astral Traveller / Yes 『Something's Coming - The BBC Recordings 1969-1970』 AIRAC-1718/9


<トーク1> 曲受けて、お便りなど?さきほども触れたようにこのアルバムの解説、オリジナル・メンバーは以下の通り。Jon Anderson (Vocals),Chris Squire (Bass Guitar、Vocals),Peter Banks (Guitar),Tony Kaye (Organ、Piano),Bill Bruford (Drums)の5人。このライブの解説はGのピーター・バンクス(13年3月7日病死 65歳)が自筆。いろいろ当時モメただけに興味深く読みました。作品は98年にクラウンから一度発売されたものをリイシュー。

T-2~19"
M-2 Promenade The Puzzle / Premiata Forneria Marconi 『PFM In Classic - Da Mozart A Celebration』 VSCD-4235


2011年11月の来日公演でも演奏されたオーケストラとの共演プロジェクトである「PFM イン・クラシック」の集大成となった18枚目のスタジオ・アルバム。総勢50人からなるオーケストラとの共演によってディスク1はモーツァルトの「魔笛(序曲)」、サン=サーンスの「死の舞踏」、ドヴォルザークの「スラヴ舞曲」、マーラーの「交響曲第5番」、ヴェルディの「ナブッコ(序曲)」といったクラシック名曲をPFM流の解釈でカヴァー。disc2で彼ら自身の名曲をオーケストラと共演し、かなりクラシカルな演奏で趣きあるものに。本曲は73年世界デビュー作「幻の映像」収録。

T-3~22"
M-3 Tahalamot / Tinariwen   『Emmaar』       PCD-17668
マリ出身のグラミー受賞の砂漠のブルースバンド?の新作。録音はマリはキビシーらしくアメリカに渡りやはり砂漠でおこなわれた。レッチリのギター、ジョシュ・クリンガホッファも参加。ブラックでワールドなDEADみたいな?


<トーク2> 曲受けて、解説ありの、~

T-4~7"
M-4 Transducer / Atari Teenage Riot 『Reset』  BRC-413
この4月に久々の来日を控えた90年代に唸り声をあげ、世界を駆け抜けたアレック・エンパイア率いる「デジタル・ハードコア」なトリオの通算5枚目の新作(3/26日本発売)から。



***************************

 以上ここまでが大貫のパートです。この後のKatchin'のコーナー「RUMBLE」の選曲は彼のHP或いはインターFMのHPでご確認下さい。
 さて、来週29日土曜日が、今の放送時間での最後の回になります。是非忘れずにチェックしてくださいね!!I Hope You Like It!