これはM-8のニュー・グループ、セラミック・ドッグの新作のもの。マーク・リーボウとジャズ畑の二人のサイドメンとの白熱したギターをフィーチャーしたInterplayは聴きものです。




 昨日の我々のゴキゲンRADIO「Kenrocks Nite ver2」@interfm 76.1 いつも応援していただいて感謝します。

 で、毎度ですが、ここにその選曲リストと簡単なコメンタリーを併せて掲載します。みなさんの音楽生活の一助、参考になれば幸いだし、自分もやり甲斐あります。

 なお自分のパートのみですので、後半のKatchin'の選曲などについては彼のHP或いはinterfmのインフォを参照して下さい。よろしくお願いします。

以下の通り。
********************************
Kenrocks NIte ver2  12/28 OA  大貫の2013Best Choice Pt.1

<前枠> 今夜は今年最後の放送といことで、恒例の「2013年を振り返る」的な、大貫のチョイスでのある種のBEST ALBUM選みたいなことを。。そのパート1。年をまたいで新年にもこの続編をお送りする予定ですので。では、まずはこの曲から~

T-1
M-1 Perfect Storm / The Strypes 『Snapshot』     UICR-9036


<トーク1> 今年は例年並み。特にスゲー、というのもなかったけど、不作でもない。個人的に気になったものを選んでお送りします。なので、普通のヒットチャートはかなりかけ離れたモノです。でも、クソみたいなのはひとつもありません。ストライプスのこと、以下の3組にも軽く触れて曲へ

T-2
M-2 Day And Month / The Pigeon Detectives 『We Met At Sea』  TECI-18680


T-3
M-3 Worship You / Vampire Weekend 『Modern Vampires Of The City』 BGJ-10167

 
T-4
Teenage Disease / Black Rebel Motorcycle Club 『Specter At The Feast』  VR-793


<トーク2>  曲受けて改めて感想。ライブに行くようになったね、洋楽の。ほかにも個人的にいろいろ活発に活動した。ロンナイも福岡から盛岡まで。広島や岩手の宮古までDJしに行きました。お客さんがいれば今後もあちこち行きたい。で、1月また広島行きます。1/4(sat)Bar Edge「UNITY -New Years Party」。問い合わせ。:STEREO RECORDS (082)-246-7983 http://www.stereo-records.com/

T-5
M-5 Horns And Halos / Michael Monroe 『Horns And Halos』  VICP-65138



T-6
M-6 Goodbye Johnny / Primal Scream 『More Light』 SICP-3812/3


T-7
M-7 I'm Gonna Kiss You Like I'm Going Away / Hey ! Hello !    VJR-3161


<トーク3>  ヘイヘローは二人でここに来てくれたしね。ジンジャーとベロニカね。マイケルもその関係と言えばそうだし、ハノイの旧作がリイシューされたり話題の多い年だった。プライマルはボビーの異常なまでの音楽への愛情が吹き出た感じで、クールなのにドロドロ。最後に偽キューバ人を名乗ったりと、これまた奇才ぶりを発揮してるニューヨーカーのマーク・リーボウの新たなインストユニット・トリオ、セラミック・ドッグがスンゲー音出してて感激。では、あのチョー有名なジャズナンバー、デイブ・ブルーベックのプレイで知られる曲を彼らがやるとこうなる。時間まで聴いてね。来年もこの調子ですんで、よろしく!

T-8
M-8 Take 5 / Ceramic Dog 『Your Turn』 PCD-24288