$大貫憲章オフィシャルブログ「BOOBEE」Powered by Ameba
関西を拠点に生まれた署名活動の主体Let'sDANCEのフライヤー

$大貫憲章オフィシャルブログ「BOOBEE」Powered by Ameba
今年になって生まれた東京を中心とするDJ、弁護士らによる運動がコレ。 



 ゴールデンウィークも終わり、何だかまた「お仕事」な日々が戻って来たような感じですよね。でも、その「お仕事」が出来ない、やりずらい、プレッシャーが強い、正直恐い、という職業に就いている人たちもいるんです。自分もそういう人たちのひとりです。つまり、クラブで働く人、それは従業員ばかりではなく、そこを主な職場とするDJや音楽家の人たちです。


 この「事件」が起ったのは、今から3年前のちょうど今頃、2010年5月、大阪でそうしたクラブが突然何の前触れもなくいきなり「摘発」を受け、多くのそういう店舗が閉鎖されたりして、従業員、DJさらには一部のお客さんまでが調事情聴取されたりして、大きな波紋を社会に投げかけました。あれからもう3年になります。


 以降、この問題に対処するべく関西では関係者らを中心に「Let's DANCE」をいう組織が生まれ、この異常ともいえる事態を世間に多く知らしめ、この取り締まりの根本となっている法律「風営法」からダンスの条項を削除するための運動を行ない、日本全国で署名活動など政治的な手段を念頭に置いて、法改正を国会に請願するための処置を継続し、今月中にもこれまでに集まった15万票以上の署名を提出することになっています。


 また、東京からも、先日ここでも紹介したDJや現場の環境にいる人やこれに賛同する弁護士らでの運動団体「クラブとクラブカルチャーを守る会」を立ち上げました。自分ももちろん、末席に名を連ねさせていただいています。何をどこまでやれるか自分でも正直把握出来ていませんが、こういう形(ブログなどネットでの広報、告知活動など)でのバックアップは可能と思っています。知り合いのDJも多く参加しています。


 で、少し前ですがお気づきのみなさんも多いかと思いますが、ヤフー・ニュースで以下のような記事が大きく取り上げられていたので、ここに改めてお知らせしておきます。クラブに行く、行かないとか、そういうレベルの問題ではないんですね。音楽ファン全体が考えるべき問題なんです。日本という「先進国」が未だにこのようなレベルでしかダンスや深夜営業のクラブを捉えていない、ということが大きな問題なんです。自分の知る限りでは、日本の「風営法」に当たるような法律を保持、遵守している「先進国」はひとつもありません。国情の違いで済まされる問題でないことは言うまでもありませんよね。


 これを機に、みなさんも少しでも日本のありようを考えてみて下さい。
コチラから:http://backnumber.dailynews.yahoo.co.jp/?m=7695072&e=club_dance

<風営法>タンゴやサルサも規制? 「クラブ」摘発の余波
 若者が踊る「クラブ」の摘発を目的とした「風営法に基づくダンス営業規制」強化の余波で、公民館などのダンス教室が中止に追い込まれるなどの混乱が生じている。警察庁は規制緩和方針を出したが、混乱は収まっていない。今月17日には規制反対の15万人の請願署名が国会に提出される。(毎日新聞)


◆「ペアでダンス」規制に異論
・ 社交ダンスは風営法違反か!? - 「時代にこの法律が合っているかというと、もう合っていないと思います。社会の中で、これだけのネットワークが場所を越えて作られている以上、人が集まる場所だけを叩いて規制するという考え方はもう古いと思います」。朝日放送(2月14日)

・ 風営法と「ダンス」なぜ、踊らせてはいけないのか? - 「男女がペアとなって踊るダンス」の営業は、「その営業の行われ方によっては、男女間の享楽的雰囲気が過度にわたり、風営法の目的を阻害する」としている。問題はこの過去形で示されている「歴史的経緯」を、現代においてどう捉えるかだ。読売新聞(2月4日)http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/society_130204.htm

・ こんなこと許されていいのだろうか 踊る自由について - 大友良英のJAMJAM日記(2012年5月16日)http://d.hatena.ne.jp/otomojamjam/20120516

◇法規制の必要性を考える
・ 法律で規制すべきダンスとは? 警察庁幹部に聞く - 「悪い商売をする人たちの商売につながりかねない。ですから、善良な風俗を害することを排除するためにも、法律の規制は必要なんです」。朝日新聞(2012年12月29日)http://digital.asahi.com/articles/TKY201212270988.html

・ I.風俗営業等取締法のこれまでの改正経過 - 「ダンスホールが買売春の取り引きに使われている」との認識から、「ダンスホール=風俗営業」とされ、「ダンスをさせること」が規制の対象となってきました。Let's DANCE

◇クラブ摘発と風営法について
・ 風俗営業 -クラブで「踊り明かす」のは違法か合法か - プレジデント(3月25日)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130325-00008906-president-bus_all
・ 記者の目:「クラブ」集中摘発と風営法=入江直樹 - 毎日新聞(2012年9月5日)
http://mainichi.jp/opinion/news/20120905k0000m070101000c.html