$大貫憲章オフィシャルブログ「BOOBEE」Powered by Ameba
毎月第4水曜日午後9時半頃から11時半頃まで。ロックに浸かりましょう。¥1000


$大貫憲章オフィシャルブログ「BOOBEE」Powered by Ameba
小さくてすいません。オルガンの地図です。ハンズ目指して裏側の坂を上がり、路地に入ってすぐ右手です。





 今日も天気がよくなったのはいいけど、やっぱ寒いです!風邪もおかげさまでだいぶよくなった感じで。


 で、明日の自分のイベントです、


 毎月、第4水曜日に渋谷のオルガン・バーで開催しているビデオジョッキーみたいな、映像を紹介しつつ、自分があーだこーだ、と解説するんです。声がイマイチなんで、聞き苦しいかもですが、よろしくです!


 で、いつも通り、10名様くらいに自分が編集、自作したCDRを先着順に受付で差し上げますので、是非おいでくださいね。今回は60年代、オレの青春だ!ないつも通り、日本のあの頃の映像や海外のあの時代の音楽などをテーマで語るつもりです。


会場はいつも通り、渋谷のハンズ裏手の路地を入ったくれたけビルの3階、ボロいビルなんで階段も急で狭いから気をつけて下さい!!


こういう選曲になってます。音源がアナログなのでかなりチリチリ、ザラザラな音ですが、ま、それも「味」ということでカンベンしてやって下さい。

CROSSROADS Jan 2013 太陽がいっぱい By KENSHO ONUKI
M-1 太陽がいっぱい / フィルム・シンフォニー
M-2 I Starded A Joke / The Bee Gees
M-3 Town Without Pity Gene Pitney
M-4 No More / Elvis Presley
M-5 A Night Has Thousand Eyes / Bobby Vee
M-6 Short On Love / Gas Backus
M-7 Dominique / スール・スーリール
M-8 Eve Of Destruction / Barry Mcguire
M-9 From A Distance / P.F.Sloan
M-10 Mamy Blue / Pops Tops
M-11 悲しき天使 / Mary Hopkin
M-12 Early In The Morning / Cliff Richad
M-13 Mr.Monday / Original Cast
M-14 Another Day / Paul McCartney
M-15 Stop the Music / Lene & Leekings
M-16 A Must Avoid / Hermans Hermits
M-17 Just My Style / Gary Lewis & The Playboys
M-18 Peanuts / Wishful Thinkin'
M-19 雨にぬれた初恋 / The Cowsils
M-20 Turn! Turn! Turn! / The Byrds