毎日サッカーの話題で持ち切りですね。にわかファンのぼくもやっぱり深夜でもテレビ見てしまいますよ。

 そしていつも見ると、会場中に鳴り響いている音、あちらの民族楽器のブブゼラの音なんですが、もう、耳についてはなれない感じです。これで、何があっても、ブブゼラという言葉&音と南アのイメージは合体しました。今までは、金鉱かラグビーのスプリングボックスかネルソン・マンデラくらいでしかなかったのに。

 しかし、今後あの楽器はロックほかいろんな音楽に取り入れられるんでしょーねぇ。ブブゼラ・ロックとかなんてのは無いだろうと思いたいですが・・・。

 今夜はそのサッカーも何のその、渋谷には飲み屋サポーターが大勢出てますが、その中、CROSSROADSもにぎやかに開催です。ブブゼラ吹こうかな?
 場所はいつものオルガン・バーで料金は1000円ポッっキリ。やるのは「PUNK/POWER POP-NEW WAVE」あたりです。


 なるべくたくさん映像を見てもらおうと思います。先着10名くらいまでにぼくの作ったNEWWAVEなCDRをプレゼントします。午後9時半頃からスタートし、11時半までには確実に終わります。椅子も用意してありますから、ラクチンですよ。多少ダークですけど。

 ちなみに、こんな映像も時間があればご覧いただく予定です。若き日のマーク・スチュワート率いるThe Pop Groupの79年のRaderからの初シングル曲「She is Beyond Good And Evil」。この後、彼らはラフトレードと契約して衝撃のアルバム『Y』をリリースしました。1980年のことでしたね。

 というような簡単なことからディープな話までいろいろ喋りつつ音楽と映像で過ごしましょう。