Arms | 大人バレエ:へなちょこにゃぁこのへろへろバレエ日誌

大人バレエ:へなちょこにゃぁこのへろへろバレエ日誌

♪大人からクラシックバレエを始めました♪
♪色々へなちょこなバレエ初心者です♪

アームスについて、

 

今なんだか何かがつながりそうな予感が…

 

したけど何もつながらなさそうな…

 

でももしかしたら何かがつながるかも…

 

いややっぱり何もつながらないかもしれない…

 

そんなにゃぁこのブログにようこそヾ(@°▽°@)ノ

 

 

 

 

 

ピルエットやパッセの時のアームスで

 

マンツーマンレッスンの時に頂いたお直しが

 

土曜日になって、またアームスのお直しを頂いた時に

 

突然頭の中でつながって意味を成して

 

 

もしや、こうかっ!?

 

 

と試してみたら

 

 

なんとっ!!

 

 

 

 

アームスと背中と脇のつながりが一瞬見えた!!

 

 

 

 

気がした

 

……

 

ような…?

 

 

 

しないような…?

 

 

 

気のせいか…???

 

 

 

でもでも

 

 

家で再現してみたら

 

 

もしや、これが先生の仰っていた

 

肩甲骨が仕舞われている状態???

 

っていう、軸を作るのを邪魔しないどころか

 

助ける位置に入ってる!!!!!

 

 

 

 

ような気が…

 

 

する…

 

 

かもしれない…

 

う~ん…

 

違うかも…?

 

 

 

 

いやだって、ほら、

 

自分じゃあってるかわからないからさ…(-"-;A

 

 

 

 

 

 

ただ、この2回のお稽古でわかったのは、

 

今まであれこれ頑張って

 

二の腕の肘までの張りを作ろうとしてたけれど

 

なんとそれは、間違った方向へ変に肘を張ってるだけで

 

全然背中も脇も二の腕も使えてなかったことが判明…。

 

 

 

この時に先生から

 

「脇がぱっかぱか」

 

という注意を頂いたのですが

 

 

 

今日試してみたアームスの使い方だと

 

肩甲骨がポケットに収まって

 

肘も変に上ずらないけど落ちないし

 

それよりなにより

 

背中と脇が決まって

 

ピルエットの最後まで軸が崩れない感じ(自分比です)

 

狭いリビングでダブル回ってみようってなるくらい安定しててビックリ。

(バレエ的にはめちゃくちゃですよもちろん。)

 

 

 

 

ここが(今のにゃぁこの)正解ならいいんだけどなぁ…。

 

お稽古でこれを再現できて

 

先生が、そっち、っておっしゃってくださったらいいんだけどなぁ…。

 

 

とりあえず、今は自分の感覚だけで書いているから

 

あってるか全然わからないけど

 

 

 

この使い方だと

 

今まで注意頂いてもどう直せば正解だったバーのアームスも

 

正解(に近い何か)が出せる気がするし

 

 

 

いつも注意を頂いてしまう

 

アンオーからアラセゴンドからアンバーに降ろすときとか

 

アンバーから外に払うときとか

 

腕の柔らかい使い方も邪魔しないし

 

 

アームスがその位置にただあるだけ状態の

 

ぶら下がりも防止できるきがするし…

 

 

まぁ、次のお稽古では

 

違ってた~~(/TДT)/

 

ってなってる気がするから

 

あまりはしゃがないでおこう(笑

 

 

 

 

てか、

 

こんだけ書いてて、

 

次のお稽古で全く再現できなかったりしてな…(笑

 

 

 

はぁ…

 

先生に見ていただけますように…。

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
衣類乾燥機使ってる?

 

乾燥機もってないけど

お風呂場の衣類乾燥機能を時々使ってる。