おはようございます。
13日 月曜日の朝でございます。
唐突ですが先月末に確定した
今月=5月シフトで見事、365日を通じても非常に珍しい
夫婦で4連休が取得できまして
17日~20日
せっかくだから
旅行か、帰省に
と画策。
といっても我ら夫婦のこと、
ダラダラ。。。(;^_^A
つい先日、新潟からご両親上京でゆっくりお会いできたので
旅行にしますか、いつも伊豆高原だから
違う、初めての土地に![]()

と、決めたのが数日前。
西の京都・大阪や
ブロ友さんのいる北陸、宮城、千葉
なども検索・調査しましたが
結局、那須に宿がとれました
2泊3日です。
さて、どういう遊び場、行程にしましょうか。。。
になってダーリンの口から出たのは、
1日目は那須で遊んで
2日目は、東北に行ってお金を使いたい
(運転免許もなく異常な方向音痴のBOO、
距離感も地図模様も浮かばず単純に)
その、ココロは
行けるの
![]()
吉永小百合さんのCM、あるでしょ、
「(東北に)あとは私たちが、行くだけです」って。
中越地震の光景が忘れられなから、この目で見て
万分の一でも、応援したいんだよね。。。![]()
そう、新潟 中越地震では
ダーリン実家も被害にあいご両親、車生活。
お母さんが我慢できず、
車の中で窮屈に死ぬくらいなら
自宅で死ぬ
で
3泊目には帰宅して余震に堪えたけど![]()
1週間後に訪れた我ら夫婦も
タイルの剥げ落ちや土地の一部崩落の実家に
少し安堵したものの
お父さんは頭に軽傷負っていたけど![]()
たった、2本の道を隔てた隣町の光景に
これ、日本
現実![]()
って思いました。
1m以上隆起したマンホール
テレビで見た、赤いテープ貼られた壊れかけの木造住宅
ダーリンが高校時代によく行った、
トンネル事故で娘さんが亡くなった中華料理店。。。
その後、夫婦で具体的な振り返りなどする機会も減っていたのですが。。。
やはり、故郷の悲惨な被災を目の当たりしていた
ダーリンの心には深く刻まれていただなぁ(T_T)
と痛感してシュンっ
ってなりました。
直接ではないけれど
被災をした土地の者として
直接目で手で感情で触れて
正に微力ですが復興支援の一端になりたいようです。
ただ運転手がダーリンだけですからねぇ。。。
福島あたりまでが無理のない範囲のようです。
なにせ、めいちゃんの車酔いが激しいので
2日目も長距離じゃ、可哀そう。。。
ということで
以北に、会いたいブロ友さん、ワンもいるのですが
これから数日、
アレコレ悩んで、素敵な旅を企画したいと思います![]()
福島初め東北で
withワンズ情報があれば教えて下さい~
目前に迫った
久々の旅行に
予算確保を悩みつつワクワクのBOO亭
肴のトピックを少しだけ![]()
フキと根菜の炒め物
新潟からのフキを
この日は、中華風の味付けでソテー。
シャッキシャキのふきと風味が抜群
山ウドといわし缶のサッと煮
キムチ納豆 温玉のせ
味つけサバのレンチン・ソテー on もやし
コチュジャンとお味噌で漬けておいたサバ。
もやしをしいて、レンチン調理器でソテー。
ジューシーだし味もしみていて、うまし
塩麹鶏のソテーと洋風マロニー
鶏ムネ肉は自家製塩麹に漬けて冷凍しておいたもの。
むろん、柔らかくてマイルドです![]()
付けあわせは
キャベツとパプリカのレンチンソテー
そして
少なくなった冷蔵庫や素材を駆使して![]()
洋風マロニー
レンチン袋に
ナス、マッシュルームにトマトをON
ケチャップ、少量のウスターソース、オイスターソース。
6分ほどレンチンしたあとで別茹でしたマロニーを和えた。
チュルチュル系が好きなダーリンに好評でした
さて今日もパートですが
明日から2連休。
主婦にとってちょっと嬉しい大人のおもちゃが
新たにやってきます。
乞う、ご期待(≧▽≦)
そして
日程調整のためにボサノバのワンズ達のトリミングも
ワクワクの前にヘトヘトにもなりそうですが
笑顔で元気に精一杯、頑張りましょう~![]()



