越後飲み…実家で、そしてコ洒落た居酒屋で… | わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

天然妻・BOOを料理長とする家呑み模様、『酒肴BOO亭』をどうぞ、ご贔屓に♪
2ヨーキーズ(めい♀8歳半、いなり♂く5歳)と暮らすオーバー40’sなお気楽夫婦の悲喜こもごも、編み物やソーイング、そして雑感…
そんな、酒のつまみ、取り揃えております(^_-)-☆

あっという間に、8月も4日。。。

新潟帰省から帰宅して、3日が経過です。

  早いですなぁ


昨日、3日はパートがお休み。

朝から燦燦とした太陽が降り注ぎ

暑かったです。


いやぁ、買い出しにっこチャリなんて、

危険で出られませんわ。


幸い、新潟のお父さんの趣味菜園が豊作でクラッカー

帰宅時、車に積めるだけのお野菜を

たっくさん頂いて参りまして♪


  枝豆枝豆

  きゅうりきゅうり

  トマトトマトミニトマト

  茄子茄子

  ししとう、ピーマンピーマン☆

  カボチャ恵比寿カボチャ2

  なます瓜パンプキン

  モロヘイヤ野沢菜

  オクラオクラ輪切り

  白ゴーヤゴーヤ

  自家冷凍のインゲンインゲン


  そして、お米お米

  サラダ油、お醤油、まで。。。


ご近所のお友達にもお裾分けしましたが

しばらく、熱射の中のお買い物も行かずに済みます。


親のありがたさ、満喫矢表現、おかしいキャハハ


葉っぱ類が不足なので、体の健康には代えられませんから

隣の価格が高めのスーパーで調達、で凌ごうあっかんべー

  お肉やお魚は、自家冷凍してあるもので

  なんとかなりそう

  ふふ、備えあれば、憂いなし ♪


さて、そんな雑記のあとで

予告していた、新潟の夜宴会模様を。。。


① 到着した当日の夜宴会


お母さんが色々作っておいてくれた

越後の嬉しい、お惣菜の数々!!


いいでしょう~

The 田舎の食卓うへ

贅沢な光景です。


煮物

おひたし

いずれもお野菜、たっぷりアップ

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



トピックするなら。。。

ぜんまいの煮物

ピーマンの油味噌炒め


両方とも、お母さんの得意料理。

ダーリンは「おふくろ、料理が嫌いだし、苦手なんだ」

なんていうし、ご本人も

「私は、お料理、ダメで。。。」

なんて仰るけれど

私は、お母さんのお料理、大好き。


なんといっても、お野菜など採れたてを

直後に、シンプルに調理するのですから

テクニックでの誤魔化しも不要ですしねぇおんぷ


あ、その上にチラッと見えるのは

BOO作 カプレーゼ

  お母さん、初めてのモッツァレラ

  驚きつつ、パクパクしてくれて、良かったです音譜


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  




これも、BOO作の

さつま揚げときゅうりの柚子醤油炒め


お父さんの畑、趣味を超えていて

毎朝、毎朝、大量に収穫してきます。


でも2人暮らしなので

下処理して冷凍したりしても

毎日、消費が大変だと、お母さんの嘆きかお

  幸せな嘆き、です(-^□^-)


、「○○ちゃん、きゅうり、どうにかならないかしらあせる

と。。。


冷凍のさつま揚げがあるというので。。。

お中元で私達が差し上げた変わり醤油のうち

柚子醤油、なるものを使って

しょうがと一緒に炒めました。


目新しいからかお父さんも喜んでくれて

なにより、なによりうへ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



次の晩。。。

お父さんだけが叔父さんのお通夜に出掛け

  お母さん、私達夫婦は、翌日の告別式のみ参列です。

  地方により色々風習が違いますね。


② 残る3人で、ごく近所の居酒屋さんへ。


ダーリンの実家は、町村合併で町になりましが

元・村。

田んぼと山、川に囲まれた

本当の、田舎、です。

  コンビニもないし、エスカレーターもないし

私、初めて訪れた時から

この環境がたまらなく好き、です。

  たまの帰省、ということもありますが。

いつか、こちらで暮らしたい、と強く希望しております。。。


この居酒屋さん、この田舎に不釣合いなくらい

コ洒落ているのですよ。


親方がクリエイティブな方、です。

ディスプレイ…

木製のソリに農機具を乗せて。。。

中央に立っているのは

昔の田植え用鉄器具を縦に立てて

  本来は横にしてコロコロ転がして

  稲を植えたのね。

和紙を飾っています。


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



コレ↓ お通し


下味のついた、こんにゃくと、しし唐
そして、コマイ。

七輪での炙り焼き。

ピリ辛のこんにゃくがとっても美味しくって。。。


自宅で真似てみる予定です音譜


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



色々頼んだけれど

よい意味で期待と予想を裏切った

のりわさ穴子


ダーリン予想: わさび海苔の佃煮のようなものを塗って焼いてある

BOO予想: 白焼きにワサビを塗って海苔と共に炙ってある


で、結果がコレ↓


炙った白焼きに

わさびを乗せて、焼き海苔でくるんで食べるビックリマーク


海苔の風味が活きて美味しかったです。


鰻高騰の昨今。。。

安い穴子焼きを、このように食すと良いねぇぺこ

と、3人で盛り上がりつついただきました。

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



お酒のメニューです。


この4銘柄が、ダーリンの実家の、

本当の地酒となります。

  緑(みどり)は、上の緑川のひとつです。

  最近、時々、関東でも見受けられます。

全部、好きラブラブ

それにしても、安いヨネェ♪

この銘柄で、例え本醸造でも安いと思います。

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  



4号瓶でも、この値段だもの。。。


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  


緑と景虎(かげとら)、いただきましたニコッ


わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2  


お母さんが、とっても楽しそうでBOOも嬉しかったです。


娘のように(として!?)可愛がってくれる、お母さん。。。

息子を隣に、娘を正面に(笑)

ピッチ早く、会話弾み。。。

帰宅後爆睡にんまり


お父さんが好き嫌いが激しく

しかもお母さんの好きな

魚卵、青魚、辛いもの。。。などを絶対に食べない。。。

だから、お母さんも、食べられない。。。


なので、お父さん不在のこの日

明太子焼き、しめ鯖、など食べられて

何度も

「*また、お父さんが居ないときに、来ましょうねビックリマーク」*

と言っていました。


あぁ、近くにいれば、そりゃいつだって、

おつきあいもするし

まだ下手だけど、しめ鯖だって作ってあげるのになぁ。。。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


とまぁ、こんな夜宴会を過ごした

新潟帰省でございました、マルgrin