BOOが一番好きな、音楽のジャンル、それは
フォーク、演歌、クラッシック。
唄うならフォークか演歌。
7歳で初めて、ビアホールのステージで3姉妹で唄ったのが
with 6歳と3歳の妹たち
岸壁の母
BOOがセリフも回しました
高校生、17歳の時、通学バスの中で。。。
ふ、と我に帰った時には
くちなしの花のサビ
by 渡 哲也さん
くちなしの花の~

を周囲にハッキリ聞こえる声で歌っていた![]()
自分でビックリして、
でもここで唄いやめたら他の乗客たちに
「あら、つい口ずさんで恥ずかしかったのね
」
って思われると思い、
花の香~りが~![]()
と小声でフェードアウトした
恥ずかしい記憶がある。
そんな自分がオカしくて
バスを降りてからも笑い涙が止まらなかった。。。
いえね、なぜ唐突にこんなコトを書いているかというと
最近、気がつくと唄っている歌が、あるんですよ。
CMで流れている『節電歌』 by 八代亜紀さん
これをついつい、ドコでも唄っているんです、BOO
このCM、お誂え向けにカラオケ編まであるんですよネ、
回数は少ないけれど。
熱唱ですよ、八代亜紀さんの、アフレコ by BOO
おうちで、調理中とかお掃除中、
お外でワンコ散歩中とか自転車中
ならいいけれど
会社でも、さすがにデスクでは無いけれど
給湯室とか、当番で座る受付席とかでも、気が付くと![]()
実は他にもレパートリー
あるんですけど
某ハウスメーカーの歌とか、ネ
今は、節電促進隊長になりきって居直ろうかな![]()
なんていうクダらないつぶやきと共に
29日の晩酌模様![]()
ブリかま
塩麹で漬けて冷凍しておいたもの。
ふっくら旨みもアップで美味。
友人から頂いた、『柚の酢』(ゆのす)という果汁をかけて![]()
2人で仲良く![]()
ゴーヤの豆腐グラタン
お得意の、ありものコラボ(笑)
ゴーヤとマッシュルームをシリコン容器でレンチン。
その間に、水切りしたお豆腐とキムチを和え和え。
先日の、フキとサバ味噌缶煮の出汁が残っていたので
お野菜にそれとお豆腐を回しかけて、ピザ用チーズ。
オーブンのグラタンモードで。
味噌とカレーとキムチとチーズ。
アハハ~鉄板だもんね(^_-)-☆
美味~い![]()
大根菜の挽き肉炒め
下茹でした大根の葉っぱ。
日本酒×お味噌で下味漬けた豚ひき肉。
鷹の爪も入れて炒めて
カレー粉で調味しました。
風邪撃退に、ビタミン注入![]()
春雨のカニきゅう和え
シンプル、ですね。
きゅうり、カニカマと共に春雨を
マヨネーズ×青じそドレ
で和えました![]()
レタストわかめの生姜黒酢サラダ
今日の葉っぱは、レタスです(笑)
横須賀の乾ワカメとトマト、のみ。
生姜みじん切り×黒酢×EXオリーブオイル、そして
塩麹少々で和えてみました。
レタスもワカメもシャッキシャキ![]()
ミネラル注入![]()
そういえば、さっき、思い出した。
高校の文化祭で、クラス代表の出しもので何故か
男子と2人でデュエットで熱唱したな、浴衣着て
体育館のステージで
居酒屋 by 五木ひろし&木の実ナナ



