また、3日前の肴を思い出す、脳トレ・ブログ![]()
まとまった用足しでやむを得ず最寄り駅に出掛けたので
帰りにご褒美
の、食品買出し。
野菜のほか、あんこうと生サバを仕入れました。
サバはいつも通り、3枚におろしてもらった![]()
お恥ずかしい写真ですが![]()
4時間ほど漬けました。
大好物のしめ鯖…昆布風味とあいまってナイスです。
あんこうの韓国風野菜蒸し
今年は一度もあんこうを食べていなくて
喜んでGetしたのですが
ちょっと残念なあんこうだった![]()
身が少ないのと、白菜が心細く
重くて、白菜まで購入できず![]()
お鍋ではなく、お鍋「風」に、シリコン鍋にて。
もやし、白菜、生しいたけ。
ダシダ×コチュジャン×お酒・お水×醤油少々×にんにく・しょうが
レンチン15分。
あんこうは予め上記の配合で下味つけておいたのですが
正直、イメージ通りの味が入らず![]()
ま、季節のモノを(終わりかけに)食した、ということで![]()
カボチャとジャガイモで野菜炒め
歯ごたえのある一品を、ということで作成。
味付け。。。思い出せないけど(ーー;)
多分、シンプルにした。
時々、立ち寄る、豆腐屋茂蔵の豆腐しゅうまい
本日の小鉢
うるいの生わかめ和え
山形さんのうるい。
ダーリン実家のうるいとはまた、違う。
それに、どうしても仕方ないね、採りたてではないので
味は薄い。。。
でも春の生わかめwithで、春を感じてくれたかな?
豆腐しゅうまい
3色を、半分ずつ、仲良くいただきました。
食卓にも少しずつ春を感じる今日この頃。
江ノ島の生しらす禁猟が3月10日までで
解禁が楽しみですが
逆に、あまり食べられなかったアン肝(アンコウ)や生タラコ、
カキなどの好物が間もなく終了かと思うと
四季の移り変わりが有難かったり恨めしかったり。。。
そういえば、生めかぶもだいぶ、見かけるようになったなぁ~![]()





