ここ数日、よいお天気です
お洗濯が楽でいいですね~
ただ、乾燥は困りもの。
我が家には加湿器が2台。
大きめのものをリビング、
小さめのものを寝室。
就寝時は必ずONですが
外出時などはさすがにリビングはOFFです。
暖房機使っていないし~、と、つい付けずにいると
気がつくと40%、下手すると
30%以下、の赤い表示に変っている
当然ながら常時ONがいいんでしょうけれど
節電もしたいし、でもワンコ達もいるしインフル対策にも
加湿もな~
というわけで、最近は
朝風呂(シャワー)派の我が家なので
夫婦それぞれのバスタオル、タオルを
リビングに掛けるようにしました。
ま、気休めですが効果はあるかと
少しずつ湿度が上がる季節に期待する本日の食卓
チョリソーとはんぺんのチーズ焼き
これ、ちょっと手順を失敗した
 シリコン容器にもやし、味しめじ、はんぺん、チョリソーをIN.
シリコン容器にもやし、味しめじ、はんぺん、チョリソーをIN.
ここで一度、レンチンするつもりだったのに
無意識に、とけるチーズ(フレーク状の)をかけてしまった
フレーク状なので取るのも躊躇し
そのままレンチン11分。
はい、チーズはスープ状に。
まぁ、チョリソーとはんぺんを美味しく食べられたし、
結果、オーライ~
小松菜と糸こんにゃくの中華炒め
久々に、フライパンで炒め物。
 糸こんにゃく、ちくわ、人参、大根の皮、
糸こんにゃく、ちくわ、人参、大根の皮、
鷹の爪を炒めて
最後に小松菜をIn。
オイスターソースと中華ダシの顆粒で中華風です。
生わかめと茗荷の卵とじ
昨日、スーパーで『お買い得に』Getoした、生わかめ(笑)
サラダでシンプルに、とも思いましたが
ふと、玉子とじを思いつき。。。
冷蔵庫に茗荷も見つけたので
「お 春っぽくW使いに
 春っぽくW使いに 」
」
って、茗荷って春のもので合っているよね?
 めんつゆ×水をタジンに沸騰させ、長ネギを軽く煮る。
めんつゆ×水をタジンに沸騰させ、長ネギを軽く煮る。
みょうが、生わかめを加えたら白だし少々を加えた卵液をIn。
蓋をして3分くらい。
素晴らしい香り
山椒でもかける?と用意したけれど
「これだけの香りだから、山椒は蛇足だね」 by ダーリン
これ多分、
昔どこか割烹料理屋さんとかで食べた組み合わせかも。。
なんて思いつつ満足したBOOです。
本日の小鉢
オニオンスライス
かつお節×ポン酢
スナックエンドウで緑を添えました。
白菜とトマトのくたくたサラダ
思いつきの一品。
 シリコンレンチン袋に、ザク切り白菜とザク切りトマトをIN。
シリコンレンチン袋に、ザク切り白菜とザク切りトマトをIN。
顆粒のコンソメとお水少々を軽くかけて
レンチン4分。
仕上げは、自家製・魔法の酢
  魔法の酢、だいぶ辛みが出てきた
トマトドレッシングのような、アジアンなような
ナイスなサラダになった~
シフトの都合で
21日から3連休になるBOOです。
外出嫌いなので、溜まりに溜まった用足しのため21日は
頑張るDayです。




