先日、『鎌倉清酒研究会』タイトルで
会場からアップした、お酒の写真。
何度かご紹介していますが
地元のお酒好き数名が、「口に合うウマい酒を楽しく飲もう!」的に
始まった、利き酒会。
今や参加者300人超のパーティとなる規模になりました。
私たちは会の発足後、数年経てからの参加ですが
それでも、もう15年以上でしょうか。。。
当初はご年配の方が多く
お着物の奥様方やスーツ姿・はかま姿の方が多かったですが
最近は若い方も散見されます。
会場が鎌倉パークホテル、ということでお料理もかなり良いため
正直、日本酒が目的ではないご婦人方も多いように思いますが
それでも、飲み物は日本酒オンリーですから
御食事に合わせて色々な珍しい日本酒を知って、楽しんでくれるなら
何よりだと思います。
そう、何せ、日本酒オンリーなのです。
チェイサーとして仕込み水数種は頂けますが。。。
寒くても、やっぱり1杯目だけはビールを飲みたいBOO。
主人が、会の若衆となっており準備の集合が早いので
この日は4時半にホテルに到着、送り出してから
ビールで独り乾杯![]()
そのうち、いつもの参加友人が集い始め
本当の乾杯![]()
6時45分開場、
立食のためいつも自分達が陣取るテーブル目指してGO![]()
今回は樽酒、燗酒、そして全国各地の純米吟醸を中心とした1升瓶など
合計、120升が、会場の壁3方に並べられました。
酔っ払う前に、そして酔っ払いながらも撮影した
写真は数点のみですが。。。
前回もアップした珍しい、1斗瓶
岩手県 『南部美人』 純米吟醸
120升分のお酒の中で
BOOが一番テンション上がって、数杯飲んだ![]()
神奈川 『天青』 どぶろく
いやぁ、これはねぇ、お金払っても
飲めないですけど、飲ませてさしあげたい!
もちろん、どぶろくと清酒のギリギリの仕込みなんですけどね。
パンフレットの一部。。。
あ、因みに
お酒は全て飲み放題、お料理もビュッフェです。
会費は¥10,000
家計には響きますが(笑)
300名超のホテル・パーティーな雰囲気と
何よりお酒好きな仲間と知り合いとことん飲む。。。
そんな贅沢をしてみたい方には魅力的かと![]()
次回は6月。
鑑評会出品酒がメイン、かな
参加ご希望の方は是非是非
下さい![]()
フ![]()
今回は、なんとか記憶があるママに自主2次会に行けたわ![]()




