スーパーもテレビも、恵方巻で一色の節分ですね。
我が家はダーリン実家が「鬼退治が不要の姓だから豆まきはしない」
とのことで、結婚以来、豆まきなし
札幌の我が実家では母がイベント好きで
節分はティッシュにくるんだ全種小銭を落花生と共に撒いてくれて![]()
姉妹3人、大興奮で楽しんだんだけれど
まぁ、めいもいなりも一緒の現在
豆まきなんかしようものなら、どういう大騒ぎになるか
想像するだけで鬼が出て行きそうだわ![]()
さて、ご飯は食べない我が家の晩酌
炭水化物は基本、ダーリンのお弁当だけ
恵方巻は生春巻きに、そしてそれに合うように
イワシなどもイタリアンな感じに献立てみました![]()
丸干しイワシのガーリックオイル焼き
イタリアンといえばガーリックとバージンオイルですね(違う
)
ということで、耐熱皿にイワシさんを並べて
チューブガーリックを塗った上で、EXバージンオイルを少し多めに回しかけ。
オーブンで15分ほどグリルしました。
いいねぇ、やっぱりイワシは何でも旨い![]()
もやしのカルボナーラ風
テレビなどでよく見掛けて、関心のあった、このお料理。
節分にあえて、作ってみました。
レンチン大好きなBOOですが
もやしはシャキシャキが良いな~、ということで
フライパンで作りました。
しかも豆乳で、
ヘルシー
もっと粉チーズ入れたら良かったかなぁ![]()
サーモンの生春巻き
先日買っておいたお刺身~サーモンが、活きました![]()
相棒は、やっぱりアボカドだよねぇ![]()
あとは生春巻きの定番、春雨![]()
サラダ菜も一緒に巻こうと思って、わざわざ帰りに買ったのに
すっかり忘れて、この姿![]()
タレは
先日ご紹介した”魔法の酢”に
レモン果汁×ケチャップ
実はこのあと、このタレに自家製食べラー少量垂らしたら
旨みがUPしたのでした
焼き空豆
撒かない、お豆![]()
魚焼きグリルでお手軽に焼いただけ。
水っぽくならないし、甘みも増して
この、焼き空豆が大好きです
豆腐のディップサラダ
水切りしたお豆腐とツナ缶をまぜまぜ。
軽~くネ![]()
レンチンしたほうれん草とトマトで
シンプルなサラダです。
ノンオイルイタリアンドレッシング×マヨネーズで。
こんな、節分でございました。
4日は恒例、『鎌倉清酒研究会』。
また記憶なくして帰宅が目に見えます。
そう、鬼は、私の中に潜んでいるのです
【おまけ】
今日の、お裾わけワンコご飯
カリカリの上に
アボカド×お豆腐×トマト×ツナ
ワンコのツナはいつも、食塩・オイル無添加のものですが
今日はお裾わけだから、パパママ用のスーパーノンオイル(塩分あり)
いいよね、たまには、塩分も必要ネ






