今宵は、月一恒例の、ダーリン当直尾=1人晩酌Day。
いつもの通り、包丁もまな板も使わないゾ!精神で
スーパー惣菜と残り物(タッパー)整理だから
お料理の写真などないですけど
で、ビール 日本酒
日本酒 サワーと
サワーと
気ままに進みつつ、録画していた
BOOお得意の懐メロ番組で独りカラオケ at MY HOME
いやぁ、
やはり歌謡曲はいいね、お酒に合う
J-POPもいいけど、
私にはちょいと落ち着かない。
洋楽は全く興味なし。
でもJAZZは特に最近、沁みる…
クラッシックも相当、好き。
少なくとも今日の(いつもの)ようにランダム呑みで
気ままに過ごすなら、私には歌謡曲。
いえ、フェイバリットは日本のフォーク歌謡ですけれどね
  思い出に浸り過ぎて呑み過ぎる

いずれにしても、この世代(笑)
岩崎宏美のマドンナも懐かしかったけど
 ただ~お前が、いい…
ただ~お前が、いい…
の小椋桂&中村雅俊のステージに参入(爆)
 また会う約束などすることもなく
また会う約束などすることもなく
「それじゃ、またな」と手を振るだけの
お前がいい~
男性の友情を唄ったものらしいですね
昨年亡くなったダーリンとの共通友人を改めて
思い出しました。
仲間同士バカみたいに徹夜で呑んで唄ってボーリングして
夜明けの松屋前で手を振り別れた彼との最後を…
八代亜紀の「愛の終着駅」の
 白い便せん、折り目の中は
白い便せん、折り目の中は
海の匂いがするだけで
詞の深さが今になって、味わえます…
ダーリンは私の好きなジャンルは興味薄いの
まぁね、2人で飲むときも
ましてドライブでも
中島みゆきとかオフコースとか、かぐや姫とか
まして、森田童子とか研ナオコとか
聞かんよなぁ
「寝そうになる…」と注意されたっけ(笑)
また次回の独りカラオケを楽しみにしつつ…
おやすみなさ~い