伊豆高原2日目~こうげん寿司でホロ酔い編 | わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

わんと一緒に♪ 酒肴BOO亭 2

天然妻・BOOを料理長とする家呑み模様、『酒肴BOO亭』をどうぞ、ご贔屓に♪
2ヨーキーズ(めい♀8歳半、いなり♂く5歳)と暮らすオーバー40’sなお気楽夫婦の悲喜こもごも、編み物やソーイング、そして雑感…
そんな、酒のつまみ、取り揃えております(^_-)-☆

伊豆高原2日目

ゆったり温泉の贅沢な朝からスタートぽ

スタンダードなご飯の共で頂く和食
干物もアオサ海苔のお味噌汁、伊豆に来たなぁ、ですじゅる・・



そして温か湯豆腐
嬉しい♪



さてこのあとは恒例の「こうげん寿司」さんへ。
このために2泊にしているのですキャハハ
ワンコはお宿でお留守番。大好きなダイニング(笑)でオーナーさんご夫妻が
しっかり遊び見てくれるので安心です。

まずはお任せ
伊豆地魚白身の5点盛り
いら、うっかりかさご、いしがきだい、わにごち、ほうせききんときだい
お通しは鯵の南蛮漬け



アカイカ
胴体とエンペラ
大島の塩、ヒマラヤの塩の2種で。
お酒は地酒「正雪」
二人で合計4合いただきましたにこっ
その後、やはり地酒の「開運」2合ぺこ



焼き物としてお勧め頂いた
ワラサのハラス

立派な型で鮭よりはマッタリ。
ブリになると脂も増すので我らには程よかったですうへ
そして
おろしと出汁醤油はてなマークで頂くのがまた
おうちでハラス焼き、とは違う新鮮さでした。



箸をつけた後の写真になってしまったが
鯵。
ニンニク、生姜、こネギがナイスバランスの薬味で。



最後に頂いたお酒は、お寿司屋ならではの焼酎割。

ダーリンの【金魚】
唐辛子を入れるのは経験あったが青ジソIN は新鮮。爽やかでした。



コレ↓

コレは超珍しいカクテル風アップ
その名も
【寿司屋naサワー】

多分…ワサビをすりおろし加え、更に
何らかの方法で泡立てたワサビ風味の泡を乗せてあります。
辛みはさほどなく、ワサビ風味を楽しめます。で、ピリピリ感も癖になる…

う~ん、金魚は出来てもコレは無理、再来を誓いました(笑)



メニューの一部です。



あ、いけないガーン
お寿司屋さんなのに飲むばかりでお寿司の写真が抜けていたニコッ

途中、つまんだ、
たくトロ巻き。



そして、〆で頂いたお寿司。
ダーリンはかんぴょう巻き、コハダ。

マグロの漬けも美味だったのですが
辛うじて、私が頼んだ赤貝だけ撮れていましたあせる

ヒモ、最高キャハハ



デザート替わりはてなマークに出して下さった、
大将お手製の干し柿。
レア感と自然な甘さ。

この柿のお陰かな…爽やかな後口と残らない酔い加減で
宿へご帰還の飲兵衛夫婦でしたおんぷ

Android携帯からの投稿