27日は私の職場の忘年会。
行きつけの「でん」さんにて盛り上がった。
調子にのり大銚子を1人で4本は飲んだと思う。
営業マンと交わし始めたのがマズかったな。
1人妊婦さんがいたので近所だし
「しっかり送って帰らないと」の決意はちゃんと守った。
タクシーに共に乗って年末の挨拶して送り届けた…
それが最後の記憶…(T_T)
今日会社で色々話すと、普通に帰ったみたいだけど
記憶の欠如ぶりに皆に笑われる
そんなワケで28日はお弁当も作ってあげられず
ダーリン、ごめんね。
それでも夕方過ぎるとやはり、また晩酌準備(笑)
肉野菜の辛炒め
ターツァイ、ヤングコーン、エリンギ、カブ、玉ねぎ、
人参の皮も入れちゃって、具だくさん
ナンプラーの加減を間違え、ちょい、しょっぱめ
オクラとトマトの卵焼き
「トマトの酸味が旨い」と、ダーリン評
もやしとニラの食べラーがけ
お弁当や毎晩の肴、私なりに工夫しバリエーション豊か、
品目たっぷりのつもりですが
ダーリンは、とにかくシンプルなものが好き。
このもやしとニラを茹でただけの一品、
「知らないかもしれないけど、俺、こういうの好き 」と強調された(笑)
」と強調された(笑)
もずく酢納豆
キムチ
             本当は冷奴食べたかったんだが、私の勘違いで豆腐がなく
大豆つながりの納豆です(^_^)v
無事に28日朝、お正月飾り、鏡餅、輪かざりをセッティング。
職場にも大きな鏡餅。
いよいよカウントダウンですなぁ



