「ビジョンがある」
とか言う。
ビジョン【vision】
1 将来の構想。展望。また、将来を見通す力。洞察力。「リーダーに―がない」「―を掲げる」
2 視覚。視力。また、視覚による映像。
あの人にはビジョンがない、だとか。
これは、経営者の仕事で言うところの、
・中期経営計画(経営戦略の3年~5年、または10年)
を掲げるところ、かな、と認識していた。
■eイヤホン2020 ~過去の記事、2013年09月12日(木)~
また、最近では2015年にTSUTAYAのCCCグループとなったのもあり、
2016年1月に「軽井沢幹部合宿」を開き、最新の「中期経営計画2018」を作成した。
2016年、2017年、2018年の3年間、何をするのか、目標は何か、を示した。
すべて、やってた、つもり。
ビジョン(将来の経営計画)を掲げていた、つもり。
ビジョンはある、つもり。
だった・・・な。
昨日、何だか思い知った気がする。
ビジョンを従業員に「伝える」ことをしていない。
他の幹部たちに任せて、社長自ら「夢を語っていない」んだな、オレ。
・未来を魅せること
・夢を見させること
ビジョンを熱く語り、夢を熱く語り、未来を熱く語り、
株式会社タイムマシンをもっともっと大きく膨らまさないといけないんだな~。
うーーーん。
直接「伝えること」、もっと大切にしなきゃ。
ガンバろうっと。
PS そうそう、FY2015ですが、年商49億円!(前年36億円から、136%!)
50億円突破に届かず・・・めっちゃ悔しい!
ε-(´∀`; )