根拠はオレです | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

昔は社内稟議書(高額な費用の決済申請)を上司や役員達に通す時に、

「本当に想定通りに売れるのか?・・・根拠は何だ?」
「本当にこの企画通りに上手くいくのか?・・・根拠は何だ?根拠は?」
「これだけ投資して、本当にこの通りに回収できるのか?・・・根拠は何だ?」

と上司に言われて、

「根拠はオレです!」 ←自信満々に真顔で言うのがポイント(笑)

って言ったりしてた、アホなサラリーマン・執行役員時代でしたが、やっぱり今でもそんなに変わってません。

・それやってもあまり意味がないかも?
・本当にそれ大丈夫ですか?

とか周りに言われても、ちゃーらー、へっちゃらー。

「やってみないと、わからんやん!」
「やってみたら、成功か失敗かスグにわかるよ!」

とにかく実行することが大事。

・何を言ったか
・何を思ったか(考えたか)

よりも、

・何をしたか

これが大事。

ほぼ日の糸井重里さんの今日のダーリンでちょうどそのことを書いてありました。

++++++

 人の一生は、
 なにを言ったかでもなく、
 なにを思ったかでもなく、
 なにをしたのか、
 ただそれだけなんじゃないかなぁ。

  ※中略

 「何によって憶えられたいか」という
 ドラッカーのことばは、
 「なにをしたいのか」「なにをするのか」と、
 言い換えられるんじゃないかなぁ。
 「なにを言ったか」「なにを思ったか」じゃなく、
 やっぱり「なにをしたか」なんです(と思ってます)。
++++++

手を出さないと、足を一歩踏み出さないと、ダメなんですよ。

うーーーん。


アホだと勇気があるからガンガン前に進めるんです。ちょっと賢いとダメ。怖がって歩かない。走ろうとしない。
バカで行こうよ。アホでもバカでも、ぜんぜんオッケー。勝てば官軍。勝てば正義。


ガンバろうっと。