水は高いところから低いところに流れる | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

なんだか、ユニクロの柳井さんだったり、マクドナルドの原田さんだったり、
日本の素晴らしい経営者達をネット上で叩くの、そろそろ卒業しませんか~?

とりあえず、いまの日本に必要なのは、金と雇用。

(1)税収を増やす。(法人税を増やす、高額納税者を増やす)
(2)雇用を増やす。(日本の成長企業を増やす、海外でも活躍できるグローバル企業を増やす)

だと思うけど、なんだか(1)も(2)も大きく貢献している会社の社長を、吊るしたたき上げて、
いったい誰得?って思います。自分たちで自分たちの首を絞める的な。。。

■「ユニクロ悪玉論」の病理 - 池田信夫
http://agora-web.jp/archives/823680.html

■「ユニクロ叩き」にモノ申す ユニクロは、ブラック企業ではなくグローバル企業?
http://toyokeizai.net/articles/-/13322

TPP議論もそうやけど、

・自由化は負けるから、ダメ。 ←負けなきゃいいじゃん。がんばって勝とうよ。勝てよ。

オレ、和歌山県出身だけど、大阪市に住民税払って、長崎県産の豚肉大好きで、秋田県産の米食べてるし、中国産とかアメリカとかヨーロッパとか、別に特に関係ないんじゃない?(安全面など最低限の基準値などは要りますが)よりよい生活をしていくのには、みんなそうだけど、良い物がより安く欲しいわけで。

「水は高いところから低いところに流れる」

自然なことだよ。複雑化するより、逆にうまく利用すると言うか、工夫すると言うか、知恵を使うと言うか。

うーーーん。

日本はこれから、AppleやGoogleやスタバなんかに変わる世界的な会社を起業する天才創始者をたくさん生み出すべき。
そして「お金持ち」を日本にたくさん住ませて、その人口を増やすべきなんだよねー。

がんばろうっと。