常に目標があり、そして達成したり、達成しなかったり。
達成したらしたで、次にさらに高い目標に向けてがんばる。
そして、もし達成しなければ、
自分にスキルがあれば
きっと達成したはずだ!
…何をどうすれば良かった?
(*-ω-)。o○(…原因は?)
と考えるようにしています。
自分で言うのは何ですが、これは結構いいクセで、みなさんにオススメです。
そして、おそらく「こうしていたら達成できた」と仮説を立て、その時に持っていなかったスキルを磨くわけです。同じ状況になった時、一度失敗していても自信を持って取り組めます。(あの時とは違うオレがいる!って思うんです。何のスキルも変わってなければ、また同じ失敗を繰り返していまいます)
負けるのには敗因があって、勝つのには勝因があるんです。そして必ず自分が関係しているんです。
うーーーん。
目標に達成しなかったのは、オレのせいじゃない。(経営者のせい、上司のせい、市場のせい、etc)
・・・と思ってしまうと、何も変化しない。そして成長もしない。