今日は異例の緊急取締役会を開催。
と言っても弊社株式会社タイムマシンの役員は、僕ともう1人。ソフマップ時代の後輩(2コ下)の川口と2人だけで朝一で行なった。
<緊急取締役会>
2011年03月14日(月)AM9:00~
議題:オレらに出来ることは何かないか?
提案:義援金を送らないか?
・・・そして2人で真剣に話し合い、現在年商6億円で創立4年の会社で出来る、今出来る最大限の義援金を贈ること、に決まった。もちろん下手に無理をし過ぎて会社を倒産の方向には持っていけない。新規アルバイトの採用計画(今は面接)も進んでいる真っ只中、そりゃあ、真剣だ。
単に売名行為と取られることも考えた。企業としては使うお金はすべて「利益」を生み出す為の「経費」であって、すべて利益につながることが当たり前、費用対効果が無いものに一切の投資はしない。使うからにはそこから利益を得たいのが経営者の本音だよ。それが更にマイナスに働いたらそれこそ最悪。
・・・・・・しかし。
今回の件は、異例、特例、緊急事態だ。
費用対効果?売名行為?って、そんなもん知らんわ。関係ないわ。
今、うちの会社が最大限出来ることは何や?
使えるキャッシュが今いくらあって、いくらまでやったらギリギリ出せるんか?
もう、それだけ。
そこだけ。
むちゃは言わんけど、多少くらいは無理しようや。・・・な?
そんな話で、2人とも納得して決まりました。
+++
http://www.e-earphone.jp/html/newpage.html?code=64
東北地方太平洋沖地震の被災地・被災者への支援について
この度の東北地方太平洋沖地震により被災されました方々に、心よりお見舞い申し上げます。
この地震による被災者の救済および被災地の復興に役立てていただくため、e☆イヤホンを事業展開する
株式会社タイムマシンからの義援金として100万円を寄付することを決定いたしました。
被災者の方々に対しましては、謹んでお見舞い申し上げますとともに、被災地の一日も早い復興を
心より祈念いたします。
2011年3月14日
株式会社タイムマシン
代表取締役 大井 裕信