相乗効果 | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

■「J1、横浜M4-0川崎」

中村俊輔加入の相乗効果で、チーム力がグンと上がりましたね、横浜は。単に中村俊輔1人のスキルや活躍だけでチームがガラっと強くなるってことではなく、中村俊輔が入ることで、今まで横浜FMの攻撃のキーマンだった山瀬へのマークが甘くなり、山瀬が伸び伸びとプレイ出来るようになって、結果、横浜FMのチーム力がグンっと上がりましたね。

会社にも同じようなことがあって、会社の売上に一番貢献している人間に仕事が集中しすぎると、そこがボトルネックになってしまい、会社全体のパフォーマンスが向上しなくなります。そう言う場合は、その一番貢献している人間の本来のパフォーマンスを最優先させる必要があります。今回の中村俊輔加入は、山瀬のマークを甘くさせることが出来た。つまり、ボトルネックを解決させることに繋がったと思います。


うーーーん。


風が吹けば、桶屋が儲かる、みたいな相乗効果かも。