イジメ問題がマスコミに取り上げられている。
最近増えたような伝え方やけど、昔からある問題。
自分の経験と思いはと言うと、正直、冷たいようやけど、
どっちもどっちで、無くなればいいと思うけど、
無くならないだろうな、と思う。
自分は今まで、イジメたことも、イジメられたことも無い。
だから何もわかりません、って訳でもなく、中学生の時、
自分の友達がイジメられる対象になって、その子をイジメ
ていたのが自分の友達だった、という経験があります。
イジメる友達には、「ちょ、アイツは止めたってくれや」と言い、
イジメられる友達には、「お前も何とか抵抗するなりしろや」
と言って、なんとか解決しないかな、と思ってました。
結果は中学卒業とともに、何事もなく自然に終わったんですが、
イジメは陰湿なように思えますが、僕には「喧嘩両成敗」にしか
写ってなくて、やる方とやられる方の両方の問題。
やる方がダメの一方的な解決方法を見出そうとするから、
昔からいつまでたっても無くならないんやと思います。
やる方の何が悪い?その要因は?その改善策は?
やられる方の何が悪い?その要因は?その改善策は?
まあ、でも当人の立場を知らないってのもあり、偉そうなことは
何一つ言えないかも知れませんけど。
そういえば、BOΦWYを好きになって、イジメなんてダサイやつ
がやるかっこ悪いこと、みたいな雑誌の記事を読んだのか、
イジメをやめた友達がいました。(←実話w)
所詮、子供なんで結構、単純?
マンガでもミュージシャンでも芸能人でも、憧れのヒーローが
そういう風に「イジメ卒業、イジメかっこ悪い」のメッセージを
発信するだけでも、少しは違うかも知れませんね。