トップの目標設定が高いと、自ずとその組織全体の目標設定が上がる。
いや、もちろん高すぎて非現実的だと引くだけなんやけど、やっぱ
トップは常に高い目標を持たなくてはいけないんだ、と思う。
つまりは、常にポジティブだと言うことか。
逆に、トップが「まあ、このくらいの実績だろう」とあまり高くない目標に
満足すると、得てしてその組織全体はそこまでしか到達できない。
つまりは、安定を求め、リスクを避け、守りに入る。
やっぱトップって重要。
ボス次第で色々変わる。
常に勉強する姿勢、チャレンジする姿勢、前向きな姿勢も求められる。
いや、ほとんど全てを求められる。
・・・ああ、当たり前か。(笑)