決めるか、決めてもらうか。 | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

ムズカシイことぬき!


ちょっと何やら身の回りが慌ただしい。12月っていつもこうなる。そんなもんなのかな?とにかく、やらなアカンことが多い。仕事もプライベートも。


そんな中、常に「決断」しないと進まない事に遭遇する。ほんの些細なことでも。決まらないと進まないし、決めるのが早ければ早いほど、他の事も出来る。つまり「決断の内容」より「決めるスピード」を優先するようになる。例え間違っていても、決め続け前に進まないといけない。そのスピードはとても大切になってくる。


さてと、そこでなんだけど、「早く決める」として、誰が決めるの?と言う問題。つまり、自分が決めるか、誰かに決めてもらうか、です。自分が決める分には、自分のスピード感で納得できれば問題ないんだけど、誰かに決めてもらう場合、また多数で決める場合。・・・とても難航してしまいがち。そして無情にも時間は流れるばかり。。。


そこで、自分が出来ることは、「早く決めよう!」と決断を急かすことくらいかな。・・・でも、それだけじゃ弱い。周りで決めよう!決めよう!と言っても、決まらないことはいくつもある。だから、「○○にしよう!」「□□でいいんじゃないか!」となるべく具体的に助言して進めるのがいいんじゃないかな、と思います。


<まとめ>


・色々と忙しい時は、すべての決断を早く!

・自分以外とで決めることは、なるべく具体的にアシストする


決めるか、決めてもらうか。どちらも、決まらなきゃ、進まない。


がんばろうっと。


***


今日の体重は、73kg(+10kg)