相談 | ムズカシイことぬき!

ムズカシイことぬき!

 ジャイアント・キリングを起こせ!大阪日本橋と東京秋葉原&渋谷ではたらく社長のブログ。

ムズカシイことぬき!


今日、夜に同じ会社で元部下の部長(公私共に仲良し)さんが自宅に

来ました。


なんでも、「聞いて欲しいことがある」とビールとおつまみを持って、

やってきました。


ビールの差し入れは大歓迎!\(≧∀≦)/


***


で、話は何か?


僕は間違っていますか?


という内容でした。つまり、仕事でうまく進まない、会社は間違っている

など感じた疑問や悩みで、「はたして、僕は間違っているのでしょうか?」

と言うわけです。


一通り詳しく聞いて、僕の答えは、


考え方は、間違っていると思わない


・・・けど、


仕事が進まない、利益が出ない方に進んでいく


と言うのであれば、


それは間違いやで


です。


どうやら、会社のジャッジの基準が「利益」ではないところ

が原因のようです。


おそらく「利益」が基準になっていれば、違う方法や考え方

でも、この部長は理解を示し、責任を持って任務を果たすでしょう。


つまり手法手段にこだわってしまって、

果たすべき、進むべき目的・目標が少しずれてしまっているのかな。

そんな思いが浮かびました。


「考え方は間違っていないと思うけど、やり方は変えらなアカンよ」


「(自分が良いと思う)結果を求めて、やり方を変える」


これが出来るか、出来ないか。


プライドや誇りを汚されても、出来るか、出来ないか。


そんなん出来へんよ!


って声も聞こえてきそうです(笑)


・・・でも、


出来るか、出来ないか。


結果よいか、悪いか。


・・・です。


オレの考え方は・・・で!


オレは・・・が絶対いいに決まってると思う!


意見としては大事です。また、考えること自体は

良いことです。正しいことです。


ただ、結果を求める。


会社のやりたいこと、方向性と一致させる必要がある。


これは確かです。


どうしても違うのなら、辞めるしかないかも知れません。


そういうものかも知れません。