ムズカシイことぬき!
仕事場では、声がデカイ方がいいです。
意識的に上げます。
通常の会話を100%として、
→会議中・・・150%
→お客さんには・・・200%
→ここは絶対に聞いてくれ、の内容は・・・300%
※直感%です。ブーの独断と偏見。
***
よく、お客さんに「え?」と言わせたら販売員失格と言います。
よく聞こえない声の大きさで「ボソボソ」っとしゃべって、お客さん
が聞き取れず、「え?何?もう1回言って」とわざわざ言ってもらう
のはすごく失礼な態度ですね。(お客さんも腹が立ってきますし)
普段から声が小さい人は特に鍛えないと。(川原河原で練習!w)
仕事仲間や上司・部下、取引先さんとも同じく、声を大きくしっかり
話すことは大事です。
1つ意見を言うにも、
■声が大きくはっきり伝えると
・・・相手の心に届く、自信があるように思え、
すごく真剣に聞こえる。強い意見の主張となる。
■声が小さく聞き取りにくいと
・・・相手に伝わらない。自信が無さそうに思える。意見が弱くなる。
***
鍛えることができます。
・街角でチラシを配らせる。
・店頭で呼び込みをさせる。など
その時に「腹の底から大声で」声がかれるまで一生懸命
声を出せる練習をさせる。もちろん、お手本を見せながら。
***
仕事で、2回・3回と同じことを話さないといけない、聞かないと
いけないのは、ロスです。
つまり利益を生み出すどころか、損失です。
声はデカイほうが良い!
これ、今さらながら、基本です。
あいさつも、元気な方が活気が出ますしね!( ゜∀゜)彡