うずまきビーツ栽培スタート ~ もものすけ一味と再会♪ | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

今日から新年度入り! 今年度も爆益を目指して頑張って行きたい、早期退職を目指している、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

いや~ スゴイ風雨でした・・・ 露地菜園の野菜に一部被害が出ましたが、深刻な被害ではないのでホットしています。 そろそろ撤収の野菜ばかりだったので無問題! 皆さんの菜園、そして家屋に被害はありませんでしたか?

 

 

 

 

 

さてさて昨日の夕方、出かけようとしたところ、3軒先の庭先にもものすけ一味らしいニャンコを発見しました! 偶然ってあるんですね~ 昨日のブログでチョット触れた矢先の出来事でした。

 

遠くから撮影したので不鮮明ですが~

 

 

 

 

 

あの白靴下・・・

 

 

 

 

 

あのチョビヒゲ・・・

 

 

 

 

 

あの巨顔・・・ 間違いなくもものすけ一味です! どうやら、このお宅のおばあちゃんに可愛がられているようです。 優しい飼い主さんに拾われて良かった♪

 

 

 

 

 

気が向いたら、ぶぅパパ菜園にも遊びに来て下さいね~ ご飯は無いけど(笑)

 

 

 

 

 

さてさて、今日は深夜に猫達に起こされました。 時間は午前1時過ぎ。 台風のモノスゴイ音でビックリしたのでしょう、ぶぅこけもテンションMAXで、ぶぅパパ夫婦を起こしに来ました。

 

 

 

 

 

勝手口から外を伺うと結構な雨風・・・ 子ニャンコ達は、勝手口に置いてあるニャンコハウス(犬小屋)に居た様で、窓を開けたらビックリして出てきました。 今は、この2ニャンが菜園を走り回っています。 

 

 

 

 

 

かーちゃんも一緒でした。 夜中のかーちゃんは黒目クリクリで可愛らしい♪

 

 

 

 

 

目が覚めてしまったので、こんな時間ですが菜園作業をすることにしました。 ぶぅパパの地域は停電も無く平常運転です。

 

 

 

 

 

今朝は、うずまきビーツゴルゴトキタ種苗)の種を蒔くことにしました。 去年はヒョロヒョロになって失敗しちゃいました。 原因判らず・・・ 初めての野菜は難しい! 

 

失敗したときの様子はコチラ!

>> [2017/11/04] 春キャベツ定植♪ ~ うずまきビーツ撤収!

 

 

 

 

 

ゴルゴの種は、先日販売終了がアナウンスされたチョコフレークが溶けて固まった感じ。 この固まりの中に2~3粒の種が入っています。

 

それにしても手が汚れるとゲーム機やスマホが触れないからチョコフレークが売れなくなるなんてビックリです。 食べるときはスマホから手を離したら良いのに~と思うのは、ぶぅパパだけ? お行儀悪い人達ですね~

 

ちなみに、ポテチはお箸で食べるから問題無いらしいです。 コンビニでポテチを買うと、お箸付けますか?って聞かれるのもビックリ(笑)

 

 

 

 

 

さてさて、昨日のもものすけと同じく予備苗を仕立てるため、ジフィーポットを用意しました。 と言うか、明るくなるまで外作業は出来ません(笑)

 

昨日の様子はコチラ!

>> [2018/09/30] もものすけ栽培スタート♪ ~ 台風25号発生!

 

 

 

 

 

最近、培土の量をジフィーポットの縁から10~15mm程度下までにしています。 ウォータースペースも確保出来ますし、培土の節約にもなります。 おまけに徒長しちゃっても土増しで証拠隠滅出来ます(笑)

 

 

 

 

 

結構な発芽率だったと思うので、1ポット1粒だけ種を置きました。 植え穴の深さは10mmほどです。 3~4日して芽が出なければ追加蒔きしましょう。

 

発芽の様子はコチラ!

>> [2017/09/28] レタスの様子 ~ うずまきビーツ発芽♪

>> [2017/09/30] 冬至カボチャのお世話 ~ もものすけ&うずまきビーツの間引き♪

 

 

 

 

 

覆土してシッカリ鎮圧!

 

 

 

 

 

霧吹きでタップリ水やりして種まき完了です!

 

 

 

 

 

3時間ほど朝寝して~

 

 

 

 

 

朝6時、台風一過の菜園に出ました。 そこそこの被害にどうしようかと思いましたが、まずは種まき! その他の野菜は後でお世話します!

 

育てる場所は昨日もものすけの種を蒔いた隣(右奥)のスペースです。 抑制キュウリを撤収した時に有機石灰を撒いておきました。 並べてみると、細長スペースに植えたタマネギ苗の色が濃くなっているのが判りますね~

 

 

 

 

 

pH6.66.8と、理想のpH7に届きませんでしたが、有機石灰はゆっくり効くので問題無いでしょう! ビーツはホウレンソウと同じヒユ科なので、酸性土壌を嫌うようです。 ちなみに、もものすけエリアはpH6.5でした。

 

 

 

 

 

条間20cm株間15cm深さ1cmほどの植え穴を作りました。 何となく千鳥に配置してみましたが、整列させた方が見映えが良かったかな?

 

 

 

 

 

ピンボケで見難いですが、1穴2粒の種を置きました。 種の間隔は2cmほど。 沢山芽が出たら間引きます。

 

 

 

 

 

昨日作った覆土用の土をかけてシッカリ鎮圧!

 

 

 

 

霧吹きモードでタップリ水やりして種まき完了です!

 

 

 

 

 

さてさて、今年のうずまきビーツは上手く行くのでしょうか。 たぶん芽は出ると思うので、また間引きの時期が来たらご紹介しまーす!

 

うずまきビーツの実食風景はコチラ!

>> [2017/06/01] トマトの糖度測定と葉欠き♪

 

 

 

 

 

昨日は台風が来る前にステーキ共和国に行ってきました。 まずはサラダ的な何かと牛テールスープでウォーミングアップ♪

 

 

 

 

 

うまうま牛テールスープはお肉ゴロゴロ♪ これだけでお腹いっぱいになっちゃいます(笑)

 

 

 

 

 

メインはモチロン、アンガス黒毛牛エアーズロック♪ ステーキ肉は500gオーバーが標準! ぶぅパパでした。

 

 

 

 

 

 

 

いつも沢山のいいね!コメント

 

ブログランキングへの応援

 

ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~

 

 

フォローしてね!