トマトのお世話 | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

itunesの音楽DBが読み込めなくなって全部のCDを取り込むのに必死なぶぅパパです。

 

今回はトマトのお世話の様子をお届けします。

 

4月6日に定植したトマト6株。2日後の今朝、CF千果だけ3花開花しました。

 

成長点付近の葉っぱがカールし始めました。Bバリアさん気を抜いたら駄目ですよ!

 

 

午前7時にハウスの中が20℃になりました。

 

 

今年もお世話になりますトマトトーンスプレーさん。

 

 

優しく囲んでスプレーシュッ!

 

 

成長点にかかるとどうなるんだろ?知らんけど。余った苗にかけてみる?

 

 

二度付け禁止らしいので、めっきり物忘れが酷くなったぶぅパパは、目印として麻紐を結んでおきました。上手く着果して下さいねー

 

もう少し暖かくなったら電動歯ブラシでブィ~ン!に切り替えて受粉を助けてあげます。あんまり人為的な手法は使いたくないですからねー

 

これから受粉の手助けと脇芽取りをしながら、お世話を続けていきます。この調子だと収穫は5月20日ぐらいですねー 早く美味しいトマトが食べたいです!

 

初ものは房どりしたいぶぅパパでした。

 

お付き合い頂き有り難うございました。また遊びに来てくださいね!

 


家庭菜園 ブログランキングへ