Valentine Chocolate Kohakuto recipe バレンタインの琥珀糖 | 英語と子連れアメリカ生活

英語と子連れアメリカ生活

英会話講師を経て4年間子連れアメリカ生活(2019~2023)帰国後、再び英会話講師をしています

Hi there, Konbanwa~,

 

On Valentine's day in Japan, weman give men presents, we have some kinds of presents it depends on relationship between weman and men. There are tomo-choco (present between friends eachother),gili-choco(present to male bosses,teachers and families), honmei-choco (present to someone who is in love ) ``choco``means chocolate.I have given the Valentine gifts to my husband and son for 5 years. I will make kohakuto for Valentine. The recipe in Japanese is the bottom of this blog.

 

 

<ingredients>

・5g thread ager (powder ager also good but thread ager is clearer than) powder ager)

・200g granuted suger (it's easier melt than other suger)

・120ml water

・5g cofee powder and 40ml hot water→to make cofee liquid

・a tea bag and 40ml hot water→to make tea liquid

・15g black chocolate

・15g white chocolate

・water for soak the thread ager

 

<<method>>

(1)Soak the thread ager in the water a half day to a day (Be into the fridge in summer).

(2)Drain the thread ager well.


(3)Heat 200ml water,the ager in a pot to a boil, turn the heat down to low then stir it gently  sometimes till the ager dissolves completely.

(4)Strain the water.

(5) Add the suger into the ager water.

(6)Boil it to low medium until the content get thicker when you pour the content from the spoon the liquid falls in a thin thread form. During it stir a little and gently (if you stir too much it doesn't get hard easily) It takes about 30min.

 

(7)Prepare coffee powder and a tea bag in 2 small cups then pour 40ml hot water to each cups.

 

(8)Dip two containers into water for an instant or spray water then pour the ager water.

 

(9)After the ager water got under 80 degrees, the coffee liquid and the tea liquied go into the container and mix well.

 

(10)Cool them down then preserve in the fridge over 2-3 hours, you need to make sure it get harden completely.

 

(11)Cut them into pieces with kitchen knife or spoon,cookie cutter. The surfaces are very sticky I reccommend the cutting tools get into water each time.

 

(12)Line flat place on a parchment paper. Dry them 2-3 days. You can eat fresh these as well it is like jello but really sticky.

 

(13)After the surfaces got dry turn of them and get dry as well. After they are dry the kohakuto surfaces are smoothly.

 

(14)Cut chocolate into pieces on a parchment paper.

 

(15)Melt the chocolate with hair dryer hot air till they got soft (about 90 seconds)

 

(16)Mash the chocolate until smooth.

 

(17)Put the melted chocolate on the dried kohakuto.

 

(18) Repeat those with the white chocolate.

 

(19)Dry them 15min.

 

(20)Done!! there are cofee and chocolate, tea and chocolate,basic kohakuto and chocolate. My husband and I like coffee and chocolate but my son likes tea and chocolate.

※Getting harden the kohakuto completely depends on humidity, temputure and so on I recommend make them to prepare much time.※

 

 

材料:30~50個

・5g 糸寒天(粉寒天も可)

・200g グラニュー糖 (他の砂糖も可)

(糸寒天だと、透明感がより出る。グラニュー糖だと他のものより溶けやすい)

・120ml 水
・5gコーヒー粉と40mlお湯→珈琲液を作るため
・紅茶バック1包と40mlお湯→紅茶液を作るため
・15gブラックチョコ
・15gホワイトチョコ
・糸寒天を浸しておく水
 
<<レシピ日本語>>
(1)半日から1日、水(分量外)に糸寒天を浸します、温かい時は冷蔵いい。
(2)その寒天をしっかりを水きりする。
(3)120mlの水に水切りした糸寒天を入れて沸騰したら、弱火にして軽くかき混ぜて糸寒天を完全に溶かす。
(4)糸寒天が完全に溶けたらザル等で漉す。
(5)漉した寒天液に砂糖200gを入れる。
(6)中弱火にかけて液が糸をひいて落ちるくらいになるまで煮る(だいたい30分くらい)。その間は時々ゆっくり優しくかき混ぜる(かき混ぜすぎると固まりづらくなります)。
(7)小さめの容器に珈琲と紅茶を熱湯で40mlづつ用意する。
(8)寒天を入れる容器をサッと水にくぐらせて(又は水をスプレーしておく)から、煮た寒天液を容器に注ぐ。
(9)注いだ寒天液は80度以下になったら、用意した珈琲液と紅茶液を注いで充分混ぜる。
(10)粗熱がとれたら冷蔵庫に2、3時間入れて、しっかり固める。
(11)包丁やスプーンなどを使い小さくしていく、表面がとてもベタベタしているので切る用具を毎回濡らすことがおススメ。
(12)平らな場所に、クッキングシートをひいて並べて2,3日乾かす、乾かす前も食べれますが、表面がとてもベタベタしています。
(13)表面が乾いたら、裏返して裏も乾かします、乾いたらベタベタせずサラサラになります。
(14)クッキングシートの上に小さくしたチョコレートを置きます。
(15)チョコが柔らかくなるまで、ヘアードライヤーの熱風(hot)で溶かします(90秒ぐらい)。
(16)柔らかくなったチョコを滑らかになるまで潰します。
(17)乾いた琥珀糖に溶けたチョコをつけます。
(18)ホワイトチョコでも同様に繰り返します。
(19)15分ほどでチョコが乾きます(温度・湿度によります)
(20)できあがり!
今回は、珈琲&チョコと紅茶&チョコと基本の琥珀糖+チョコ味を作りました~
主人と私は珈琲&チョコが気に入り、チビは紅茶&チョコだそうです
珈琲も紅茶もチョコをつけると味がほんのりする感じです。
 
※琥珀糖は完全に固まるまで、環境で要する時間が変わってきます、日数に余裕をもって作り始めることがおススメです※

 

Hope you like it ♪

☆☆☆☆☆無験レッスン受付中!!☆☆☆☆☆
英会話・英語の勉強法のご相談にものっております

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはホームページよりどうぞ。

http://bonza-eigo.jimdo.com/