「わざと」を英語でいうと? | 英語と子連れアメリカ生活

英語と子連れアメリカ生活

英会話講師を経て4年間子連れアメリカ生活(2019~2023)帰国後、再び英会話講師をしています

How's it going?




チビ2歳児といると、怒ってしまうことが多いのですが、

その行為が「わざとか?」「わざとじゃないか?」を考えてしまいます。
今回はその「わざと」を英語で言ってみましょう


わざと=on purpose.

purposeは目的という意味の名詞です

そのpurposeにonをつけるだけ~


例文をみていきましょう~


・I do it on purpose.

わざとする


・I did it on purpose.

わざとした

☆doを過去のdidにすると「わざとした」になります



・She didn't go to the date on purpose.

彼女はわざとデートに行かなかった。




・My son splits his drink on the floor almost everyday on purpose.

息子はほぼ毎日飲み物をわざと床にこぼす。

☆splitでこぼす

almost every dayでほぼ毎日

almostをつけるだけで100%毎日から「だいたい毎日」を言えます。



以前「almost」について書いた記事があるので、気になる方はどうぞ

http://ameblo.jp/bonzaeigo/entry-11623922544.html




・Did you do that on purpose?

わざとやったの?

☆do thatのところに、その行為をいれることができます



・Did you close the door?

わざとドア閉めた?



「わざとじゃない」は・・・・・

・I didn't do on porpose.


息子は毎日私のホクロを引っ掻くのですが、

それが痛い><

なので・・・・・


I hope my son doesn't scrach my malls on purpose.

息子がわざとわたしのホクロを引っ掻かないといいなぁ。

☆scrachで引っ掻く

a mallでホクロ、わたしは2つのホクロのことを言ってるので「malls 複数」です。

ちなみに口元のホクロは「beauty mark」という呼び名もあるようですよ☆



Have a nice day☆
 

☆☆☆☆☆無料体験レッスン受付中!!☆☆☆☆☆

英会話・英語の勉強法のご相談にものっております

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはホームページよりどうぞ。

http://bonza-eigo.jimdo.com/